タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
仏涅槃図小考 ―無分筆の仏涅槃図―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:130号 |
作成者
北春千代 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2019-07 |
掲載ページ
p3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022519 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
等伯画聖への道 能登 七尾時代③ 飛躍への足がかり 仏涅槃図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-25 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000349845 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
等伯画聖への道 篤き信仰心① 七回忌 悲しみ乗り越え 重要文化財「仏涅槃図」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-28 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000076970 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(11) 何語る「仏涅槃図」の自画像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-21 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127727 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(17) 大徳寺、もう一つの仏涅槃図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127737 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し249 七尾の画聖① 佛涅槃図 沈思黙考の自画像描く? 鑑定眼 優に1億円超えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-05-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086125 |
請求記号
7加越能から海山越え お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市・祇陀寺蔵(旧白山本宮伝来)の仏涅槃図についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:26号 |
作成者
北春千代 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2017-03 |
掲載ページ
71-89 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018917 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
山城国賀茂荘東明寺・越中国雄神荘円満寺と賢昌房忍禅-京都府木津川市常念寺(東明寺旧蔵)仏涅槃図施入銘を出発点として-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:164号 |
作成者
杉﨑貴英 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
1-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006734 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
等伯400年の時を越えて ルーツを探る上 幼児に芽生えた画才MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-02 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102775 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の仏画 第1期 第5巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第1期 第5巻:国宝仏涅槃図(金剛峰寺) |
作成者
|
出版者
学習研究社 |
出版年
1976.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810019497 |
請求記号
A721.1/2/2956 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鎌倉仏教絵画考:仏画における「鎌倉派」の成立と展開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
林温‖著 |
出版者
中央公論美術出版 |
出版年
2010.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000327738 |
請求記号
721.1/10010 |
詳しく見る |
タイトル/記事
感じて見よう!はじめてであう日本美術 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:こわい、あやしい編 |
作成者
佐野みどり‖監修 |
出版者
教育画劇 |
出版年
2017.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001035161 |
請求記号
702.1/サカ/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
涅槃図の図像学:仏陀を囲む悲哀の聖と俗千年の展開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
赤澤英二‖著 |
出版者
中央公論美術出版 |
出版年
2011.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000515720 |
請求記号
721.1/10014 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国宝応徳仏涅槃図の研究と保存 上巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高野山文化財保存会‖編 |
出版者
東京美術 |
出版年
1983.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710000833 |
請求記号
702.09/25/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国宝応徳仏涅槃図の研究と保存 下巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高野山文化財保存会‖編 |
出版者
東京美術 |
出版年
1983.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710000834 |
請求記号
702.09/25/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石山寺の美術:常楽会本尊画像の研究 多宝塔檜皮葺屋根葺替竣工記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安嶋紀昭‖著 |
出版者
法藏館 |
出版年
2012.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000547536 |
請求記号
A721.1/アシ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
国宝を知る本 絵画編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日外アソシエーツ株式会社‖編集 |
出版者
日外アソシエーツ 紀伊国屋書店(発売) |
出版年
2001.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910273343 |
請求記号
709.1/ニチ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
Light & Color:絵画表現の深層をさぐるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東京文化財研究所‖編 井手誠之輔‖著 城野誠治‖著 山梨絵美子‖著 |
出版者
中央公論美術出版 |
出版年
2009.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000279407 |
請求記号
A720.4/10029 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「等伯と一門ルーツ探訪」調査会報告書 2019.4月~2020.3月MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
「等伯と一門ルーツ探訪」調査会事務局∥編集 |
出版者
北國総合研究所 のと共栄信用金庫 |
出版年
2020.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001377553 |
請求記号
K721/1027 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長谷川等伯ふるさと調査第1、2次事業報告書:400年の時を超えてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川等伯ふるさと調査団事務局‖編集 |
出版者
北國新聞社 のと共栄信用金庫 |
出版年
2015.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000860873 |
請求記号
K721/1021/1-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
釈迦信仰と美術:作品解釈の新視点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
稲本泰生‖編 |
出版者
思文閣出版 |
出版年
2023.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001615897 |
請求記号
702.098/イナ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
器と信仰:東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
加島勝‖編 |
出版者
勉誠社 |
出版年
2024.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001664691 |
請求記号
702.098/カシ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
小学生なら知っておきたいもっともっと教養366:1日1ページで身につく!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
齋藤孝‖著 |
出版者
小学館 |
出版年
2021.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001463788 |
請求記号
031/サシ |
詳しく見る |