


南北朝期 京都の歓修寺 能登でも広く荘園支配 石動山も末寺に 珠洲、鹿島に所有 根上町史編さんグループ 室山さんら文書発見 MYブックリストに登録

中世歌壇史の研究 南北朝期 MYブックリストに登録

南北朝期の加賀守護代額用家について MYブックリストに登録

南北朝期越中政治史の特質-普門俊清から桃井直常へ- MYブックリストに登録

研究ノート:南北朝期における能登長氏 ―曹洞宗僧と武士の家― MYブックリストに登録

「南北朝期能登の守護吉見氏について」 MYブックリストに登録

南北朝期守護家の再興-匠作流桃井氏の幕政復帰- MYブックリストに登録

中世武士団構造の研究 MYブックリストに登録

中世河野氏権力の形成と展開 MYブックリストに登録

比叡山と室町幕府 MYブックリストに登録

中世武士の勤務評定 MYブックリストに登録

室町幕府の外様衆と奉公衆 MYブックリストに登録

初期室町幕府訴訟制度の研究 MYブックリストに登録

中世の畿内武士団と公武政権 MYブックリストに登録

遊佐氏の研究 MYブックリストに登録

南北朝期公武関係史の研究 MYブックリストに登録

中世蹴鞠史の研究 MYブックリストに登録

室町幕府守護制度の研究 上 MYブックリストに登録

佐々木京極氏 MYブックリストに登録

夢窓国師 MYブックリストに登録

古代中世音楽史の研究 MYブックリストに登録

室町期島津氏領国の政治構造 MYブックリストに登録

中世宮廷儀式書成立史の研究 MYブックリストに登録
