タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
大阪市立美術館蔵中国絵画 図録篇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館∥編 |
出版者
朝日新聞社 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010060928 |
請求記号
A722/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
扶桑紀年銘鏡図説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
広瀬 都巽∥編 大阪市立美術館∥編纂 |
出版者
大阪市 |
出版年
1938.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010025492 |
請求記号
210.02/318 |
詳しく見る |
タイトル/記事
岸田劉生展:生誕120周年記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岸田劉生‖[画] 大阪市立美術館‖編集 |
出版者
大阪市立美術館 読売新聞社 読売テレビ |
出版年
c2011 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000005469 |
請求記号
723.1/キシ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本名画展覧図録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館∥編 |
出版者
大阪市役所 |
出版年
1938 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010060605 |
請求記号
AW720.6/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
住吉さん:住吉大社一八〇〇年の歴史と美術 特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館‖編集 |
出版者
大阪市立美術館 |
出版年
2010.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001459573 |
請求記号
702.17/オオ ス |
詳しく見る |
タイトル/記事
六朝の美術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
[大阪市立美術館] |
出版年
[1975] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000256569 |
請求記号
702/28-2/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
隋唐の美術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館 [編] 朝日新聞社 [編] |
出版者
大阪市立美術館 |
出版年
[1976] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001482572 |
請求記号
702.2/スイ |
詳しく見る |
タイトル/記事
円山応挙:<写生画>創造への挑戦 特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
円山応挙‖[画] 佐々木丞平‖監修 佐々木正子‖監修 大阪市立美術館‖編集 毎日新聞社‖編集 NHK‖編集 |
出版者
毎日新聞社 |
出版年
2003.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910589597 |
請求記号
721.6/マル マ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ブランデージ・コレクション特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館‖編集 |
出版者
読売新聞社 |
出版年
[1970] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001362056 |
請求記号
702.22/オオ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
隋唐の美術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館‖編 |
出版者
平凡社 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010232457 |
請求記号
A702.2/34 |
詳しく見る |
タイトル/記事
六朝の美術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館‖編 |
出版者
平凡社 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010147084 |
請求記号
A702.2/30 |
詳しく見る |
タイトル/記事
明清の美術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館‖編 |
出版者
平凡社 |
出版年
1982.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010117946 |
請求記号
A702.2/47 |
詳しく見る |
タイトル/記事
よみがえる漢王朝:2000年の時をこえて 特別展覧会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金関恕‖総監修 劉慶柱‖総監修 大阪市立美術館‖編集 読売新聞大阪本社‖編集 |
出版者
読売新聞大阪本社 |
出版年
c1999 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910068873 |
請求記号
222.04/10013 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中国明清の絵本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
大阪市立美術館 |
出版年
1987 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810019318 |
請求記号
L732.2/1/3342 |
詳しく見る |
タイトル/記事
乾山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
徳川美術館‖編 根津美術館‖編 大阪市立美術館‖編 |
出版者
徳川美術館 根津美術館 大阪市立美術館 |
出版年
1968.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000095744 |
請求記号
751.1/ケ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢21世紀美術館 初代館長に蓑氏内定 大阪市立と兼務見通し 運営経験、手腕に期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-03-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321871 |
請求記号
21世紀美術館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
創刊一周年記念/巻頭プレミアムトーク 産業経済を生む、学術文化でありたい。 山出保(金沢市長)☓平野拓夫(金沢美術工芸大学学長)☓蓑豊(大阪市立美術館館長)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:5号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-10 |
掲載ページ
p18-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000062571 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
初期京焼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館‖[ほか]編集 |
出版者
大阪市立美術館 |
出版年
1967 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001355611 |
請求記号
751.1/オオ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
森本俊司記者が 蓑豊さんに聞く 関西の美術館だめですか? 館長は名誉職ではなく経営者だ。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-08-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128353 |
請求記号
人名蓑豊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アンリ・マチス:礼拝堂・油絵・素描・挿絵本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
アンリ・マチス∥画 |
出版者
大阪市立美術館 |
出版年
1951 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010053835 |
請求記号
7/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
解説 金沢21世紀美術館の館長内定 無国籍の「現代」では市民集う場になり得ぬ 苦戦するアート 応接間のようにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-03-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321872 |
請求記号
21世紀美術館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美術にみる中国と日本展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館 |
出版者
ナニワ印刷株式会社 |
出版年
1972 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001484278 |
請求記号
702.1/オオ ヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
近世の瀬戸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪市立美術館‖編 根津美術館‖編 徳川美術館‖編 |
出版者
大阪市立美術館 |
出版年
1973.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001362218 |
請求記号
751.1/オオ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
21世紀美術館長予定者 者豊氏に聞く 国家補償実現し「金沢モデル」 北陸、世界と連携へ 開館企画展『印象派から現代まで』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-09-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321877 |
請求記号
21世紀美術館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
花・花・花:サントリー美術館名品展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
サントリー美術館‖編集 |
出版者
サントリー美術館 |
出版年
1990 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910756636 |
請求記号
708.7/サン ハ |
詳しく見る |