タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
気迫の大鼓響く 十世六之佐さん 襲名披露能MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-10-09 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000207351 |
請求記号
人名飯島佐之六 |
詳しく見る |
タイトル/記事
師として父に敬意 葛野流大鼓方能楽師 飯島 佐之六師 大輔師MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000207350 |
請求記号
人名飯島佐之六 |
詳しく見る |
タイトル/記事
独自の芸風 培い磨く時 葛野流大鼓方 飯島 大輔さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-06-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000207346 |
請求記号
人名飯島佐之六 |
詳しく見る |
タイトル/記事
気迫の音で演者の信頼 名門の芸風発展 能楽師葛野流大鼓方 飯島 佐之六氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-10-30 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000207348 |
請求記号
人名飯島佐之六 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく(5) 能楽師葛野流大鼓方 飯島佐之六氏 気迫の音で演者の信頼 名門の芸風発展 東京にあこがれ 心に余裕をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-10-30 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113068 |
請求記号
件名北國文化賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの響き:結成三十周年記念誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
七尾豊年大鼓保存会事務局∥編 |
出版者
七尾豊年大鼓保存会事務局 |
出版年
1984.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710053029 |
請求記号
K768/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「小説千代女」ゆかりを訪ねて 第18回 能楽師大鼓方・飯島六之佐さんに聞く 先祖の珈涼「物持ち良かった」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:102号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-12 |
掲載ページ
p117-118 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064572 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北國宝生能 二十年目の春(下) 住駒幸英師 飯島佐之六師 絶妙の呼吸培うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-05 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113840 |
請求記号
件名北國宝生能 |
詳しく見る |
タイトル/記事
色彩豊か経切太鼓 若手職人20年ぶり復元 白山の太鼓の里資料館で展示 技術継承狙うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-30 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000293235 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新編稀書複製会叢書 26MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中村幸彦‖編 日野竜夫‖編 |
出版者
臨川書店 |
出版年
1990.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010215978 |
請求記号
918.5/19/26 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大鼓の打ち方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡泰雄‖輯 |
出版者
仮面社 |
出版年
1981.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010113009 |
請求記号
W768.1/45 |
詳しく見る |
タイトル/記事
葛野流大鼓初歩MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉見嘉樹‖著 亀井俊雄‖著 |
出版者
能楽書林 |
出版年
1967.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001389218 |
請求記号
W773.7/ヨシ ク |
詳しく見る |
タイトル/記事
葛野流大鼓 序ノ巻上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉見嘉樹‖著 亀井俊雄‖著 |
出版者
能楽書林 |
出版年
1968 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001389220 |
請求記号
W773.7/ヨシ ク |
詳しく見る |
タイトル/記事
大鼓役者の家と芸:金沢・飯島家十代の歴史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長山 直治∥編著 西村 聡∥編著 |
出版者
飯嶋調寿会 |
出版年
2005.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910671926 |
請求記号
K773/1011 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蒔絵 第1集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉村 元雄∥文 徳田 光円 写真 |
出版者
京都書院 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010060469 |
請求記号
AW752.6/2/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蒔絵 第15集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉村 元雄∥文 徳田 光円 写真 |
出版者
京都書院 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010060483 |
請求記号
AW752.6/2/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鹿児島県文化財調査報告書 第8集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鹿児島県教育委員会∥編 |
出版者
鹿児島県教育委員会 |
出版年
1961 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010063375 |
請求記号
709.2/134/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蒔絵 第12集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第12集:図版 111〜120 |
作成者
吉村 元雄∥文 徳田 光円 写真 |
出版者
京都書院 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010060480 |
請求記号
AW752.6/2/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中国北方農村の口承文化:語り物の書・テキスト・パフォーマンスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
井口淳子‖著 |
出版者
風響社 |
出版年
1999.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910025376 |
請求記号
388.2/10014 |
詳しく見る |
タイトル/記事
高安流大鼓囃子集成 天の巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安福春雄 著 |
出版者
能楽書林 |
出版年
1977.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001352256 |
請求記号
768.4/ヤス タ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
12人の花形伝統芸能:覚悟と情熱MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中井美穂‖著 |
出版者
中央公論新社 |
出版年
2019.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001265320 |
請求記号
S772.1/ナカ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
楽器ビジュアル図鑑 5:演奏者が魅力を紹介!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:日本の楽器 箏 尺八 三味線ほか |
作成者
国立音楽大学‖監修 国立音楽大学楽器学資料館‖監修 こどもくらぶ‖編 |
出版者
ポプラ社 |
出版年
2018.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001125962 |
請求記号
763/クカ/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
和楽器事典:ビジュアル版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森重行敏‖編著 洗足学園音楽大学現代邦楽研究所‖監修 |
出版者
汐文社 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000532332 |
請求記号
768.1/モワ |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の鄙唄(民謡)名曲選 2:石川県MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日本鄙唄研究会 |
出版年
[発行年不明] |
掲載ページ
|
種別
視聴覚 |
資料群
|
ID
3100000006070 |
請求記号
VK767/ホ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
絵で見て楽しい!はじめての和の音楽MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上野哲生‖著 |
出版者
すばる舎 |
出版年
2024.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001692390 |
請求記号
768/ウエ |
詳しく見る |