タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「花と緑の名品展」散策案内 寺尾健一 圧巻の「夏秋草図屏風」 20点が石川初公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-10 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108872 |
請求記号
件名美術館(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
下絵研究 情熱の結実 新たな創作活動 刺激に 松本佐喜男編『九谷焼下絵図譜』を読んで 石川県立美術館普及課長 寺尾健一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-10-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325980 |
請求記号
九谷焼2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「寺井直次の世界」展 開催に寄せて 寺尾健一 優雅な気品 美の結晶 卵殻と金胎に新境地 歩みたどる秀作81点 26日から県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-10-24 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123699 |
請求記号
人名寺井直次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 人 金沢で11月に開かれる映画祭を企画する 寺尾健一さん 映画100年の節目に 金沢市内の全映画館で50本 〝ゴンドラの唄〟見た当時の感動そのままMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-06-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053473 |
請求記号
2 県関係人物ファイル(芸術家・文学者等) |
詳しく見る |
タイトル/記事
随想 金沢をかんがえまいか「金沢の映画状況」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:259号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
|
出版年
1991-06 |
掲載ページ
p5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000047818 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
美術工芸王国の神髄 北陸の人間国宝展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:18号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
|
出版年
2003-12 |
掲載ページ
p105-110 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033740 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県美術館運動史 概論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立美術館紀要:1号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1985-03 |
掲載ページ
p5-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021813 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『現代工芸論』その成立と背景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺尾健一‖著 |
出版者
ゆまに書房 |
出版年
2013.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000701564 |
請求記号
K750/1034 |
詳しく見る |
タイトル/記事
クロストークを終えてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:18号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
|
出版年
2023-05 |
掲載ページ
p13-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036374 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県作家調査報告:木工芸家 川北浩一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立美術館紀要:4号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1988-03 |
掲載ページ
p75-81 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021746 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
美術館普及活動における視聴覚機器利用の一例MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立美術館紀要:3号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1987-03 |
掲載ページ
p39-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021783 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県作家調査報告:木工家 水上荘詠MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立美術館紀要:3号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1987-03 |
掲載ページ
p78-82 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021789 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県作家調査報告:陶芸家 中村梅山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立美術館紀要:2号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1986-03 |
掲載ページ
p38-42 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021799 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県作家調査報告:人形作家 下口宗美MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立美術館紀要:2号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1986-03 |
掲載ページ
p79-83 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021807 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ミュージアムシアター ―美術館における映画会の一例―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立美術館紀要:12号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p(1)-(37) |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021507 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川を彩った映画女優たち 司葉子、吉永小百合、浅丘ルリ子から桃井かおり、大竹しのぶ、安田成美までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:10号 |
作成者
寺尾健一 |
出版者
|
出版年
2001-12 |
掲載ページ
p180-199 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034447 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺尾健一‖文 |
出版者
淡交社 |
出版年
2003.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910389784 |
請求記号
751.1/テラ ク |
詳しく見る |
タイトル/記事
特別展「彫りを彩る―人間国宝 山岸一男の世界―」関連イベント「クロストーク 山岸一男×寺尾健一」の記録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:18号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-05 |
掲載ページ
p13-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036373 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「大河の一滴」 試写座談会 金沢舞台に”人間物語” 三國はまり役 寺尾さん 印象的な音楽 細川さん 街を情緒深く 金子さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-08-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342528 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
叢書・近代日本のデザイン 53MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
53:現代工芸論 |
作成者
森仁史‖監修 |
出版者
ゆまに書房 |
出版年
2013.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000700069 |
請求記号
757/10144/53 |
詳しく見る |
タイトル/記事
挽物木工芸川北浩彦個展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
川北浩彦∥[著] |
出版者
[川北/浩彦] |
出版年
2008.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001066962 |
請求記号
KL706.9/1133 |
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和期美術展覧会の研究 戦前篇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東京文化財研究所企画情報部‖編 |
出版者
中央公論美術出版 |
出版年
2009.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000243140 |
請求記号
702.16/10076/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美術史の余白に:工芸・アルス・現代美術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
「工芸」シンポジウム記録集編集委員会‖編 |
出版者
美学出版 |
出版年
2008.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000181182 |
請求記号
750.4/コウ ヒ |
詳しく見る |