タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
第1部 巨匠たちの素顔 風景工芸王国9 芸術院に至る道 4 不屈の意思が勝ち抜く力に 三谷吾一さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-10 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000121588 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
春の褒章 尽きぬ意欲人々を魅了 紫綬褒章22年ぶり県内から2人 「工芸王国石川」に厚みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-28 |
掲載ページ
46 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128764 |
請求記号
人名二塚長生 |
詳しく見る |
タイトル/記事
春の褒章 県内から10人受章 紫綬2人 22年ぶり 「伝統工芸王国」アピール 黄綬、藍綬それぞれ4氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-28 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093683 |
請求記号
件名褒章 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝に前さん 「工芸王国」新たな誇り 沈金の道、親子2代 一日一図案目標、常に努力 前さん喜びの声MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-05-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131273 |
請求記号
人名前史雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「加賀百万石物語展」に寄せて 南俊英 美術工芸王国の源流探る 国宝、重文など250点一堂に 来月14日から石川県美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-08-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328554 |
請求記号
利家とまつ |
詳しく見る |
タイトル/記事
工芸王国・石川支える 死去の寺井直次さん 卵殻蒔絵を確立 病室でも創作意欲衰えず 幅の広さ作品も人間も 会派超え賞賛の声MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-22 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123649 |
請求記号
人名寺井直次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢は洋画教育の先進地 中村金沢経済大助教授が調査 明治21年初の毛筆画教科書発行 「工芸王国」へ児童指導MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204419 |
請求記号
件名 学校関係 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「加賀百万石物語展」に寄せて 南俊英 美術工芸王国の源流探る 国宝、重文など250点一堂に 来月14日から石川県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-08-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108871 |
請求記号
件名美術館(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代顔負け?手厚い保護 病気休暇や看病休暇あった 美術工芸王国石川の源流加賀藩御細工所 奉行の「日誌」に記述 金沢美大美術工芸研究所調査 生活互助制度もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346515 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく20世紀列伝(125) 木村雨山 染色作家(明治24―昭和52年) 〈中〉 画家でなく友禅職人の意気 工芸王国の先陣切るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-01-25 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199029 |
請求記号
人名木村雨山(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
春の褒章 尽きぬ意欲 人々を魅了 紫綬褒章22年ぶり県内から2人 「工芸王国石川」に厚み 漆芸作家 小森邦衞さん 籃胎と曲輪で独自技法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-28 |
掲載ページ
46 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124538 |
請求記号
人名小森邦衞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
春の褒章 尽きぬ意欲 人々を魅了 紫綬褒章22年ぶり県内から2人 「工芸王国石川」に厚み 漆芸作家 小森邦衞さん 籃胎と曲輪で独自技法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-28 |
掲載ページ
46 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100814 |
請求記号
人名小森邦衞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく20世紀列伝 75 鴨居玲 (昭和3―60年) 下 苦悩、放心 命の炎を作品に 美術工芸王国で異彩放つ 輪島描いた一枚 死期の予感MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-08-18 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000094224 |
請求記号
人名鴨居玲 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ルネサンス石川文化1 茶道編(一)金森宗和の精神 心受け継ぐ兼六園大茶会 新作道具に価値見いだす 利常との出会い 美術工芸王国の源流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-04 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084505 |
請求記号
7ルネサンス石川文化 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝に徳田八十吉氏 小松市 九谷の色彩に現代感覚 文化財保護審答申 野村万蔵氏らも 県内在住で6人目 徳田家三代の栄誉 工芸王国の誇り 石川美術界けん引をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113154 |
請求記号
件名人間国宝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
工芸王国生かし 修学旅行初誘致MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-10-29 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000233039 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新幹線金沢駅の内装 工芸王国の強みが生きるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-10-24 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000232932 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
06年版石川100の指標 「美術・工芸王国」揺るがず 日展入選者数14年連続1位 伝統工芸展も5年連続1位 延長保育で2位 出生児死亡最下位 県民はきれい好き? 入浴1位、理美容2位MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-03-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107983 |
請求記号
件名日本一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝に前史雄氏(輪島市) 漆芸沈金の技に芸術性 親子2代 58歳、全国で最年少 県内5人目 文化財保護審答申 竹本、宇治氏らも これからも本流歩む 工芸王国の誇り 工芸の新たな活力にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-05-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113149 |
請求記号
件名人間国宝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
〝工芸王国〟生んだ高度な技 川北良造氏が人間国宝に 県内関係者で13人目 朗報に沸く山中町の自宅 「責任の重さ感じる」川北さん 素材見抜く鋭い感性―川北良造の世界― 県立美術館長 嶋崎丞氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103103 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
尽きぬ意欲人々を魅了 春の褒章 「工芸王国石川」に厚み 紫綬褒章 22年ぶり県内から2人 漆芸作家 小森邦衛さん 籃胎と曲輪で独自技法 染織作家 二塚長生さん 「白」を中心に動の風景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-28 |
掲載ページ
46 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093688 |
請求記号
件名褒章 |
詳しく見る |
タイトル/記事
工芸王国脈打つ独自性|納富介次郎とデザインの思想|寄稿|鶴野俊哉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-10-13 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354079 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
14年版「石川100の指標」「美術工芸王国」保つ 日展、伝統工芸展の入選1位MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-04-01 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000250458 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線 かがやきを追え 第1章 街が変わる⑥ 金沢駅舎 駅ナカまで「工芸王国」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-01-20 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000242315 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新幹線金沢駅に「工芸王国」の粋結集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:297号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-03 |
掲載ページ
p44-51 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064776 |
請求記号
|
詳しく見る |