タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
初日は発見できず 能登沖の撃墜F15機体引き揚げ始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-12-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323516 |
請求記号
自衛隊小松基地3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松空港 軍民共用広がる不安 僚機撃墜 ミサイル暴発、地上なら・・・ 「人為ミスといえず」発射ボタンの作動 基地渉外室が見解 墜落機ミサイル残存なら機体と共に引き揚げMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-11-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323536 |
請求記号
自衛隊小松基地3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
騒音被害どう線引き 賠償対象外に不満 W値75区域内原告『なにが受忍限度だ』 あきらめのぞく基地周辺の住民 『従来通り任務』小松基地司令が会見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-12-26 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323578 |
請求記号
自衛隊小松基地3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢・野々市合併 事実上の住民投票 春の町長選へ駆け引き カギ握る山出市長 月内回答なら選挙前・・・ 町は否決必至 法定協議決は前?後? 合併推進派の候補 俳優、女性社長の名も 野々市神経とがらせMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-01-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329913 |
請求記号
市町村合併1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県議選 激突の底流 【2】 合併の磁力 地域対決あおったり抑えたり 選挙区割り 改選後に綱引き過熱?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329936 |
請求記号
市町村合併1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園守って31年間 “生き字引”退職へ 園丁の池田さん 木々の手入れに活躍MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-02-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326826 |
請求記号
兼六園1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発 住民参加で防災訓練 県と市町協議へ 学校用に手引作りもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-03-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327851 |
請求記号
志賀原発4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発 県が防災計画素案 半径10キロ内の4町対象に 非常措置4段階 住民避難訓練は盛らず 羽咋市、除外に不満 鳥屋と鹿西も 指定半径巡り”綱引き”もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-02-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327854 |
請求記号
志賀原発4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
住民の率直な思い熱っぽく 意見陳述と北電説明要旨 雇用、受注増加に期待 ソ連の事故、能登では? 廃棄物監理どのように 電気料金の割引制度は 漁船操業に支障は プルトニウム再利用は 人工放射能の危険性は 標準仕様を縮小採用かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322239 |
請求記号
志賀原発3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 57 第4部 指針 流行 若者引き付ける魅力を サッカー熱に照準MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-10-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318539 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 43 第3部 新潟は けん引 都心に国際機能集中 民主導で事業化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318558 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 41 第3部 新潟は 綱引き 県外資本招き街再生 競争で集客増加MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318560 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
民家防音の線引き遅れるなら 独自で希望調査する 小松空港周辺環境対策懇を設立 竹内市長が約束MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323742 |
請求記号
自衛隊小松基地2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松基地周辺の騒音区域告示 指定もれ、来年度に区域拡大 防衛施設庁 実質効果の実現図る 全戸の防音化急げ 線引き、地元に不満残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323750 |
請求記号
自衛隊小松基地2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
騒音コンター見直し案の第一種区域 除外地域の防音工事先行 ことし中に全戸 防衛施設庁と地元合意 新対象地域も 小松基地騒音防止対策協 「線引き拡大」は継続協議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-11-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323789 |
請求記号
自衛隊小松基地2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
線引き確定待たず 防音工事を先行 小松基地騒音対策協議会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-10-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323793 |
請求記号
自衛隊小松基地2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
線引き作業が難航 小松基地周辺 騒音コンター越年も 町会全部の指定を 地元 コンターライン内 防衛施設庁MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-10-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323799 |
請求記号
自衛隊小松基地2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
騒音線引きに不満 小松基地懇談会で住民MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-09-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323810 |
請求記号
自衛隊小松基地2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「線引き」拡大を要求 住民側が基地問題懇で 小松 滑走路拡幅増厚を働きかけ 小松空港振興促進会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-09-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323811 |
請求記号
自衛隊小松基地2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地元要望を線引きに反映 小松基地周辺騒音コンター 民家防音千戸超す? 施設庁側「一種復活」に柔軟姿勢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-09-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323824 |
請求記号
自衛隊小松基地2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢医科大 一転、学長選やり直し 石崎氏が推薦辞退 選挙規定練り直す 権威失わせる変節 背後から糸を引く理事会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-03-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322849 |
請求記号
金沢医科大学1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ニュースアイ 開港30周年間近の金沢港 貿易港機能の強化着々 4月から肉類の輸入可能に 12日に新通関システム始動 港湾施設整備も急ピッチ でも 海外定期航路相次ぎ休航 長引く不況の”逆風”も強まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322578 |
請求記号
金沢港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
臨界事故隠し 経験ない課の職員実施 制御棒の挿入試験 手順ミス気付かず 当時の運転引継日誌写し 事故の記述なし 社民党視察団北電から資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328419 |
請求記号
志賀原発7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
臨界事故隠し 北電報告書 安全より計画優先 2号機着工延期恐れ 常務引責辞任へ 不適切処理新たに14件 保安院に報告書提出 データ改ざんなどMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328431 |
請求記号
志賀原発7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松基地騒音線引き拡大 新たに四千戸、防音工事区に 来年度末まで着工 ライン外千世帯も”優先” 対象、小松は36町 加賀は3町 根上は2町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-06-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318832 |
請求記号
小松基地1 |
詳しく見る |