タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
中国の古典名著:総解説 中国4000年・英知と思想の歴史を集大成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
自由国民社 |
出版年
1992.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010242305 |
請求記号
025.2/19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦争の思想史:哲学者は戦うことをどう考えてきたのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中山元‖著 |
出版者
平凡社 |
出版年
2025.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001730211 |
請求記号
391.1/ナカ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
谷口雅春とその時代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小野泰博‖著 |
出版者
法藏館 |
出版年
2025.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001732966 |
請求記号
B169.1/オノ タ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ものがたり茶と中国の思想:三千年の歴史を茶が変えたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐野典代‖著 |
出版者
平凡社 |
出版年
2020.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001310248 |
請求記号
383.889/サノ モ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひとと生まれて人間となる:糸賀一雄研究の新展開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渡部昭男‖編 國本真吾‖編 垂髪あかり‖編 糸賀一雄研究会‖著 |
出版者
三学出版 |
出版年
2021.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001395557 |
請求記号
369.49/ワタ ヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「地域活成」と報徳:近世・近現代の諸相と課題 国際二宮尊徳思想学会第7回東京・明治大学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国際二宮尊徳思想学会‖編集 |
出版者
国際二宮尊徳思想学会 |
出版年
2018.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001227701 |
請求記号
157.2/10006/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
思想 第86号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第86号:支那号 百年祭記念 |
作成者
|
出版者
岩波書店 |
出版年
1929.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910367203 |
請求記号
051.1/1/86 |
詳しく見る |
タイトル/記事
空翠雑話 空翠雑話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野村円平 |
出版者
野村円平 |
出版年
[安政5年](1858) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002557 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
空翠雑話 空翠雑話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野村円平 |
出版者
野村円平 |
出版年
[安政5年](1858) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003357 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
空翠雑話 空翠雑話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野村円平 |
出版者
野村円平 |
出版年
[安政5年](1858) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001209 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
◎哲学史‐誤謬ノ歴史力1.序説 1.神話、天地開謬説→世界観、人事観2.思想発展ノ歴史ニハ如何ナル時代ニモ列ル所二全体ノ問題アリMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中田邦造 |
出版者
|
出版年
年月日未詳 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中田邦造関係資料 |
ID
B504002715 |
請求記号
504-原稿/10-33 |
詳しく見る |
タイトル/記事
空翠雑話 空翠雑話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野村円平 |
出版者
野村円平 |
出版年
[安政5年](1858) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000404 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
道をひらく①|北國文化賞|石川県西田幾多郎記念哲学館長|浅見洋氏|地域の思想家掘り起こすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-10-23 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000376787 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鈴木大拙没後30年を記念 12日から京都で大規模な展示会 西田幾多郎との親交も紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000341706 |
請求記号
鈴木大拙 |
詳しく見る |
タイトル/記事
個人の自由のために テーマを読み解く 教養 ㊤ キケロー著「弁論家について」ほかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-10 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000149391 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石本茂日記23 自立の章 原点 政治を意識させた訪問看護 貧しい人のためにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-02-06 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100439 |
請求記号
人名石本茂 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鈴木大拙没後30年を記念 12日から京都で大規模な展示会 西田幾多郎との親交も紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042822 |
請求記号
鈴木大拙 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎:その人と思想MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西谷 啓治∥著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
1985.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710026635 |
請求記号
K121.9/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
独逸思想と其背景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朝永 三十郎∥著 |
出版者
宝文館 |
出版年
1916 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010042931 |
請求記号
134/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
外来思想の日本的発展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
清原 貞雄∥著 |
出版者
敞文館 |
出版年
1944 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010059826 |
請求記号
121/59 |
詳しく見る |
タイトル/記事
基督の徒の思想MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富永 徳磨∥著 |
出版者
警醒社書店 |
出版年
1915 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010056298 |
請求記号
194/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国民思想動揺期に於ける国体観念の歴史的発達MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
三浦 周行∥著 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010056587 |
請求記号
121/81 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「人権」思想の歴史的背景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川 如是閑∥著 |
出版者
太平社 |
出版年
1947 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010057524 |
請求記号
311/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本倫理思想の系統MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
補永 茂助∥著 |
出版者
天地書房 |
出版年
1935 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010014237 |
請求記号
121/37 |
詳しく見る |
タイトル/記事
教育思想及方法の革新MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川 乙彦∥著 |
出版者
松邑三松堂 |
出版年
1920 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010008778 |
請求記号
371/60 |
詳しく見る |