梅鉢紋瓦 富山城で出土 慶長期 富山藩分藩前 利長が用いる? MYブックリストに登録
梅鉢紋瓦 慶長期 富山城で出土 富山藩分藩前 利長が用いる? MYブックリストに登録
富山城の縄張と城下町の構造 MYブックリストに登録
慶長期富山城と城下町構造 MYブックリストに登録
能登の寺社古文書―慶長期以前―(上) MYブックリストに登録
能登の寺社古文書―慶長期以前―(下) MYブックリストに登録
慶長期富山城内郭の系譜-越中における越中における聚楽第型城郭の成立と展開- MYブックリストに登録
「本多政重と直江廉続」-慶長期に於ける政重の行動- MYブックリストに登録
前田利常政権の成立 MYブックリストに登録
南蛮屛風集成 MYブックリストに登録
近世初期大名の身分秩序と文書 MYブックリストに登録
日本海地域史研究 第4輯 MYブックリストに登録
天下統一論 MYブックリストに登録
小堀遠江守正一発給文書の研究 MYブックリストに登録
豊国祭礼図を読む MYブックリストに登録
加賀藩武家社会と学問・情報 MYブックリストに登録
石垣が語る江戸城 MYブックリストに登録
日本歴史 昭和41年~2025年7月号 MYブックリストに登録
近世禅宗寺院の空間構成・意匠の研究 MYブックリストに登録
近世史小論集 MYブックリストに登録
日本近世の村夫役と領主のつとめ MYブックリストに登録
中世・近世の村と地域社会 MYブックリストに登録
織豊権力と城郭 MYブックリストに登録