タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
[ホツマツタヱ]のすすめ:日本の真実の歴史 真実の姿と心を伝えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[ホツマ研究会] |
出版者
日本古代文化研究所 |
出版年
2000.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910329053 |
請求記号
210.3/10179 |
詳しく見る |
タイトル/記事
敦煌變文字義通釋 / 蔣禮鴻著 ; 中華書局上海編輯所編輯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
蒋 禮鴻(1916-1995) 中華書局上海編輯所 |
出版者
中華書局 |
出版年
1960.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001132540 |
請求記号
E822/939431/中国 |
詳しく見る |
タイトル/記事
竹外二十八字詩MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤井竹外∥著 |
出版者
和泉屋金右衛門 藤屋善七 秋田屋市兵衛 出雲寺文次郎 大文字屋與惣兵衛 若山屋茂助 |
出版年
1858(安政5)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001723796 |
請求記号
W919.5/10041/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
飛驒国図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
手写 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001407 |
請求記号
K092.9/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
万喜恵之友-117MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丸山描金所 |
出版者
発行所 石川県内務部勧業課 印刷所 明治印刷株式会社 |
出版年
大正8年10月 |
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601001622 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
e-かるた:認知症いろはかるたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
おたっしゃ推進会議∥製作 |
出版者
[石川勤労者医療協会] |
出版年
[2023] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001598850 |
請求記号
KW369.2/1173 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書の世界:文字とことばの造型MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中島司有‖著 |
出版者
新芸術社 |
出版年
1989.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010205164 |
請求記号
728/43 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ん・ん・ん・ん・んMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
五味太郎‖作 |
出版者
偕成社 |
出版年
1995.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010293481 |
請求記号
P/コン |
詳しく見る |
タイトル/記事
カタカナMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐藤敬之輔‖著 |
出版者
丸善 |
出版年
1966 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010234956 |
請求記号
A727/79/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
無文字社会の考古学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安斎正人‖著 |
出版者
六興出版 |
出版年
1990.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010212854 |
請求記号
202.5/93 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文字は踊るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
平野岑一‖著 |
出版者
大阪毎日新聞社 |
出版年
1931 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010218400 |
請求記号
811/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ことばと文字MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石黒修‖著 |
出版者
三省堂出版 |
出版年
1950 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010284646 |
請求記号
30/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
実用文字便覧MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤田篤‖著 |
出版者
実業之日本社 |
出版年
1911 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010284779 |
請求記号
811.2/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本語の歴史 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:文字とのめぐりあい |
作成者
|
出版者
平凡社 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010079793 |
請求記号
810.2/14/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後の国民各層の文字生活MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永野賢高橋太郎渡辺友左∥著 |
出版者
国立国語研究所 |
出版年
1966 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010316787 |
請求記号
810.5/3/29 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金文字典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松本筑峯‖著 |
出版者
マール社 |
出版年
1986.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710000847 |
請求記号
728.1/87 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本近世生活絵引 北海道編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
「人類文化研究のための非文字資料の体系化」第1班‖編集 |
出版者
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 |
出版年
2007.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000144934 |
請求記号
382.1/10097/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本近世生活絵引 北陸編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
「人類文化研究のための非文字資料の体系化」第1班‖編集 |
出版者
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 |
出版年
2008.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000144935 |
請求記号
K382/1013 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本近世生活絵引 東海道編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
「人類文化研究のための非文字資料の体系化」第1班‖編集 |
出版者
神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 |
出版年
2007.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000144936 |
請求記号
382.1/10097/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
バスレクセレクション 3:決定版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:あいうえお作文・ゴロゴロドンほか |
作成者
神代洋一‖編著 |
出版者
汐文社 |
出版年
2021.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001404635 |
請求記号
798/カハ/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中西進の万葉みらい塾:はじめての『万葉集』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中西進‖著 |
出版者
朝日新聞出版 |
出版年
2019.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001224701 |
請求記号
911.1/ナナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
非文字資料研究 第16号(2018年9月)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター‖編集 |
出版者
神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター |
出版年
2018.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001221821 |
請求記号
380/10002/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ明治・大正の旅行 第1期2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第1期2:京都名勝一覧図会 開化絵入京都見物独案内 京都名所案内図会 |
作成者
荒山正彦‖監修・解説 |
出版者
ゆまに書房 |
出版年
2013.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000710417 |
請求記号
290.9/アラ シ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
数学ビギナーズマニュアル:これだけは知っておきたいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐藤文広‖著 |
出版者
日本評論社 |
出版年
2014.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000730709 |
請求記号
410/サト ス |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本古代の地域と社会統合MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
溝口優樹‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2015.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000820351 |
請求記号
210.3/ミソ ニ |
詳しく見る |