タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
世界の文様 7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
7:アジア |
作成者
|
出版者
青菁社 |
出版年
1988.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010190967 |
請求記号
727/177/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界の文様 8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
8:現代 |
作成者
|
出版者
青菁社 |
出版年
1989.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010200093 |
請求記号
727/177/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界の文様 6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
6:アメリカ |
作成者
|
出版者
青菁社 |
出版年
1986.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010166646 |
請求記号
727/177/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代雛形文様 上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
染織文化研究会∥編 |
出版者
京都書院 |
出版年
1964 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910758542 |
請求記号
A753/10050/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代雛形文様 中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
染織文化研究会∥編 |
出版者
京都書院 |
出版年
1964 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910758543 |
請求記号
A753/10050/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代雛形文様 下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
染織文化研究会∥編 |
出版者
京都書院 |
出版年
1964 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910758544 |
請求記号
A753/10050/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原始文様図鑑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡登貞治‖編 |
出版者
東京堂 |
出版年
1973 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010071120 |
請求記号
727/83 |
詳しく見る |
タイトル/記事
料紙と書:東アジア書道史の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
島谷弘幸‖編 |
出版者
思文閣出版 |
出版年
2014.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000744685 |
請求記号
728.3/シマ リ |
詳しく見る |
タイトル/記事
カザフ刺繡:中央アジア・遊牧民の手仕事 伝統の文様と作り方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
廣田千恵子‖著 カブディル・アイナグル‖著 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2019.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001250595 |
請求記号
753.7/ヒロ カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の伝統文様をさがそう 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
4:体験学習で出会える文様 |
作成者
熊谷博人‖文・絵 |
出版者
大月書店 |
出版年
2021.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001399052 |
請求記号
757/クニ/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古来の文様と色彩の研究:花筏・松皮菱・卍・月の兎・鼠色・茶色-その美的感情を紡ぐMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丹沢巧‖著 |
出版者
源流社 |
出版年
2002.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910343492 |
請求記号
727/10059 |
詳しく見る |
タイトル/記事
友禅グラフィックス 2:千総型友禅伝統図案集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:風物・鳥獣・幾何学文様篇 |
作成者
小笠原小枝‖監修 |
出版者
グラフィック社 |
出版年
2002.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910362210 |
請求記号
753.8/オカ ユ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界の装飾タイル:古代オリエントから近代まで、建築装飾を彩る文様の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
世界のタイル博物館‖編 |
出版者
青幻舎 |
出版年
2007.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000088776 |
請求記号
751.4/セカ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
カシミールショール:変化するペイズリー文様MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
平山郁夫シルクロード美術館‖編 道明三保子‖監修 |
出版者
山川出版社 |
出版年
2010.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000330464 |
請求記号
753/ヒラ カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
和更紗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉本嘉門‖[編]著 |
出版者
青幻舎 |
出版年
2005.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910678611 |
請求記号
753.8/ヨシ ワ |
詳しく見る |
タイトル/記事
クロスステッチで楽しむ正倉院文様:唐草、花葉、双鳥など天平の宝物に描かれた美しいデザインMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
遠藤佐絵子‖著 |
出版者
河出書房新社 |
出版年
2024.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001695002 |
請求記号
594.2/エン ク |
詳しく見る |
タイトル/記事
文様折り紙テクニック:1枚の紙から幾何学模様を生み出す「平織り」の技法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山本陽平‖著 三谷純‖著 |
出版者
日本評論社 |
出版年
2022.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001529506 |
請求記号
754.9/ヤマ モ |
詳しく見る |
タイトル/記事
きもの文様図鑑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
婦人画報社・書籍編集部‖編集 |
出版者
婦人画報社 |
出版年
1988.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001398768 |
請求記号
753/フシ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
小袖雛形ファッションブック:イラストで楽しむ江戸着物の文様とデザインMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
撫子凛‖著 荘加直子‖監修 |
出版者
マール社 |
出版年
2024.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001668623 |
請求記号
383.1/ナテ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文様図集日本刺繡下絵集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
斎藤磬‖著 紅会‖編著 |
出版者
京都書院 |
出版年
1999.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910015647 |
請求記号
753.7/サイ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
古型絵図 麗:田畑コレクションMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
五代田畑喜八‖編 |
出版者
光村推古書院 |
出版年
2015.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000812789 |
請求記号
753.8/タハ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文様図鑑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡登貞治‖編 |
出版者
東京堂出版 |
出版年
1989.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001109196 |
請求記号
727/オカ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「道」守り注ぐ情熱 日本伝統工芸展2受賞者に聞く 直前に仕上げ迫力 文部大臣賞 金属工芸家・魚住安彦さん(60)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-09-17 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100188 |
請求記号
人名魚住安彦 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の文様 別冊 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
別冊 1:割付 |
作成者
|
出版者
光琳社出版 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010144539 |
請求記号
727/ニホ/(別1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の文様 別冊 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
別冊 2:角と丸 |
作成者
|
出版者
光琳社出版 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010144540 |
請求記号
727/ニホ/(別2) |
詳しく見る |