表示スタイル
前のページへ / 4 ページ 次のページへ
99件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

の世界

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

えぬのくに:55号

作成者

上出敕

出版者

江沼地方史研究会

出版年

2010-04

掲載ページ

51-57

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018842

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

越中のたち

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:77号

作成者

長島勝正

出版者

越中史壇会

出版年

1981-09

掲載ページ

42-45

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007408

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

 垣地政利さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:18号

作成者

出版者

出版年

2015-01

掲載ページ

p16-17

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000038450

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

指物 仰木伸二さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:18号

作成者

出版者

出版年

2015-01

掲載ページ

p18-19

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000038451

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

曲物 蔵田 満さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:18号

作成者

出版者

出版年

2015-01

掲載ページ

p20-21

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000038452

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

 隈 和範さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:18号

作成者

出版者

出版年

2015-01

掲載ページ

p24-25

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000038453

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

信州秋山郷 木鉢の民俗

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

日本学会‖編

出版者

川辺書林

出版年

2010.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000358913

請求記号

384.3/10125

詳しく見る
タイトル/記事

合鹿椀について―能州の足跡をさぐる―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸史学:16号

作成者

原田正彰

出版者

北陸史学会

出版年

1968-11

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000001494

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

報われた長年の労苦 キワニス文化賞 輪島塗ワンの2人に栄誉 カンナの工芸家 指先で見事な職人芸 椀木地師 北浜保さん(五三) 輪島市鳳至町 / 一貫作業ただ一人 原木伐採から中ぐりまで 型はつり 槌谷藤太郎さん(五八) 輪島市鳳至町

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

産経:朝刊

作成者

出版者

出版年

1975-10-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000332453

請求記号

受賞関係1

詳しく見る
タイトル/記事

つなぐ 平成から令和へ  代ごとに個性 加賀・山中漆器 3代目 子、孫と工房

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-05-04

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000031247

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

かが人元気印 93 生地史子さん 挽物・木工作家 木目の美 生活の中に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-05-22

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000383810

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

再起の志 の一歩 工房焼失8年 加賀の佐竹さん個展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2025-05-20

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000401024

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

漆びと17 工程-木地<指し物> 幅広い技法を駆使

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-05-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084794

請求記号

7漆びと

詳しく見る
タイトル/記事

漆びと19 工程-木地<くり物> 削る手に光る技

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-05-30

掲載ページ

11

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084796

請求記号

7漆びと

詳しく見る
タイトル/記事

漆びと20 工程-木地<挽物> 薄さと曲線に挑む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-06-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084797

請求記号

7漆びと

詳しく見る
タイトル/記事

脊梁山脈

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

乙川優三郎‖著

出版者

新潮社

出版年

2016.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000913004

請求記号

B913.6/オト セ

詳しく見る
タイトル/記事

特別企画 わが道 漆芸家・ 田中瑛子さん 「赤と黒」、際立つ木目の美しさ 木挽は一瞬の感覚、塗りは熟考の表現

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

わらいふ:10号

作成者

出版者

出版年

2022-09

掲載ページ

p27-33

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000035613

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

調査研究報告 加賀市久谷A遺跡の関連資料などの紹介

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県埋蔵文化財情報:46号

作成者

久田正弘

出版者

石川県埋蔵文化財センター

出版年

2022-03

掲載ページ

p25-32

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000022212

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

漆’88 職人道具考1 けずる かんなづくりから仕事始まる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-01-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084770

請求記号

7漆’88 職人道具考

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの源流16 合鹿川(町野川) 中世能登の木工山地 木椀の合鹿、鍛冶の多々羅

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-10-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000073833

請求記号

4ふるさとの源流

詳しく見る
タイトル/記事

制度の研究 第2巻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

杉本 寿∥著

出版者

清文堂

出版年

1976

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010009180

請求記号

502.8/14/2

詳しく見る
タイトル/記事

支配制度の研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

杉本壽‖著

出版者

ミネルヴァ書房

出版年

2008.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000160468

請求記号

384.3/10118

詳しく見る
タイトル/記事

江沼郡勅使村、動橋村、西谷村地籍

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

絵図

資料群

地籍図

ID

B004030304

請求記号

004/3-3-4

詳しく見る
タイトル/記事

制度の研究 第1巻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

杉本 寿∥著

出版者

清文堂出版

出版年

1974

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010009179

請求記号

502.8/14/1

詳しく見る
タイトル/記事

「七尾仏壇」存続危機 需要減、後継者不足 地震が追い打ち

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2024-04-26

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000396955

請求記号

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
次のページへ
/ 4 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル