表示スタイル
前のページへ / 7 ページ 次のページへ
151件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

中世後期泉涌寺の研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大谷由香‖著

出版者

法藏館

出版年

2017.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001028492

請求記号

188.55/オオ チ

詳しく見る
タイトル/記事

[綸旨・朱印状厳守につき執達状] [綸旨・朱印状厳守につき執達状] 總持寺文書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

板倉周防守・土井大炊守・酒井備後守 總持寺

出版者

出版年

元和6年3月

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999003839

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[総持寺法衣裁許につき布達] [総持寺法衣裁許につき布達] 穩樂齋隨意集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

總持寺 寶圓寺・天徳院

出版者

出版年

安政5年戊午8月

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999003843

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

川上の芝居座を毀ちて東本願寺の茶所に寄進す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県史第ニ編年表

作成者

出版者

出版年

1838-08-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000366297

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

曹洞宗の聖地 羽咋の古刹・永光寺 総持寺「傘下」に 「住職は貫首が推薦」 寺院規則変更 大改修に資金が必要 寂しさを抱く檀家も 「一体となり寺守る」 総持寺

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-05-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079021

請求記号

件名永光寺

詳しく見る
タイトル/記事

日本における政治と宗教

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

笠原一男∥編

出版者

吉川弘文館

出版年

1974

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010322190

請求記号

160.2/102

詳しく見る
タイトル/記事

散策ガイド(11) 国指定史跡のてらい待ちの古墳群 散策路多く展望も楽しめる 保存状態がよい「和田山城跡」 「戦国時代の遺構」を今に ~全長50メートルの前方後円墳も~

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-07-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000075873

請求記号

件名古墳

詳しく見る
タイトル/記事

永光寺住職継目願

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県鳳至郡櫛比村大本山総持寺石川県鹿島郡余喜村常恒会永光寺・石川県鹿島郡余喜村良玄寺住職末寺総代旭嶺乗・富山県婦負郡櫻谷村長慶寺住職法類総代清水泰恵・石川県鹿島郡鳥屋村ホノ拾九番地檀徒総代垣内吉五郎・石川県羽喰郡若部村カノ四番地同本田太吉郎・石川県羽喰郡志雄村レノ二百二番地同円谷公平→庶務部長大仏輔教

出版者

出版年

明治42年3月20日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000269

請求記号

209/B-42

詳しく見る
タイトル/記事

越前國永平寺・關三ヶ寺・能登國惣持寺衣鉢之儀異論に付相定覺 穩樂齋隨意集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

水左近將監・松伊豆守・松伯耆守・松右京亮 總持寺

出版者

出版年

安政7年庚申2月

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999002768

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

越前國永平寺・關三ヶ寺・能登國惣持寺衣鉢之儀異論に付相定覺 穩樂齋隨意集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

水左近將監・松伊豆守・松伯耆守・松右京亮 總持寺

出版者

出版年

安政7年庚申2月

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999001420

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

越前國永平寺・關三ヶ寺・能登國惣持寺衣鉢之儀異論に付相定覺 穩樂齋隨意集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

水左近將監・松伊豆守・松伯耆守・松右京亮 總持寺

出版者

出版年

安政7年庚申2月

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999003568

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

越前國永平寺・關三ヶ寺・能登國惣持寺衣鉢之儀異論に付相定覺 穩樂齋隨意集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

水左近將監・松伊豆守・松伯耆守・松右京亮 總持寺

出版者

出版年

安政7年庚申2月

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999000615

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

国指定史跡能美古墳群:能美市の古墳ブックレット

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

能美市立歴史民俗資料館∥[編]

出版者

能美市教育委員会

出版年

2015.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001357487

請求記号

K202.5/1752

詳しく見る
タイトル/記事

加賀国能美郡村誌

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

11:山上郷

作成者

石川県地誌編輯掛∥編

出版者

石川県

出版年

1885

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

郷土古典籍

ID

B002430689

請求記号

K290.1/19/2-11

詳しく見る
タイトル/記事

国指定史跡 和田山山古墳群環境整備事業報告書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

寺井町教育委員会社会教育課∥編

出版者

寺井町教育委員会

出版年

1983.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710027814

請求記号

K202.5/138

詳しく見る
タイトル/記事

大乗叢書 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

館 八平∥編

出版者

館八平写

出版年

1939.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710027010

請求記号

K180/5/2

詳しく見る
タイトル/記事

越前國永平寺・關三ヶ寺・能登國惣持寺衣鉢之儀異論に付相定覺 永平寺・関三ヶ寺・総持寺三衣争論裁許 穩樂齋隨意集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

水左近將監・松伊豆守・松伯耆守・松右京亮 總持寺

出版者

出版年

安政7年庚申2月

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999003844

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

曹洞宗北斗山徳雲寺縁起:徳雲寺・檀家および高階・西三階の歴史

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石毛泰道∥監修 松本好全∥編 アンジェロトゥルコーニ∥写真

出版者

曹洞宗北斗山徳雲寺

出版年

2016.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001046726

請求記号

K185/1048

詳しく見る
タイトル/記事

能美古墳群:古に眠る能美の首長墓 石川県指定史跡寺井山遺跡 国指定史跡和田山・山古墳群 国指定史跡秋常山古墳群 西山古墳群

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

[能美市立歴史民俗資料館]

出版年

[2012]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000572528

請求記号

K202.5/1604

詳しく見る
タイトル/記事

大徳寺派本院歴代世譜

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

川那辺観風‖編

出版者

田中平安堂

出版年

1941.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000205915

請求記号

W188.8/10287

詳しく見る
タイトル/記事

①桃雲寺住職継目願②前田活龍履歴書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

①石川県金沢市百々女木町宝円寺末石川県石川郡野村常恒会地三十四級桃雲寺住職前田孝山・石川県珠洲郡三崎村天崇寺住職末寺総代谷内口仙英・富山県高岡市白銀后町禅幢寺住職法類総代飛田貫道・石川県金沢市白銀町廿六番地檀徒総代篠原虎一・石川県金沢市味噌蔵町上中下十四番地檀徒総代池森義彰・石川県金沢市主計町卅八番地檀徒総代林為祐・石川県金沢市百々女木町本寺宝円寺兼務住職増田雪巌②前田活龍・石川県石川郡野村桃雲寺住職保証人前田孝山

出版者

出版年

①大正13年1月②大正13年1月

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000349

請求記号

209/B-100

詳しく見る
タイトル/記事

加賀国能美郡村誌 11

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

11:山上郷 3

作成者

石川県地誌編輯掛∥編

出版者

石川県

出版年

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710032902

請求記号

K290.1/19/2-11

詳しく見る
タイトル/記事

蓮江寺住職継目願

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県金沢市宝円寺末石川県鳳至郡輪島町常恒会地参拾九級蓮江寺・石川県鳳至郡輪島町聖光寺住職末寺総代川口亮純・石川県鳳至郡輪島町字河井町四部八拾四番地檀徒総代塩谷由太郎・石川県鳳至郡輪島町字河井町壱部六拾弐番地檀徒総代高森時太郎・石川県鳳至郡輪島町字河井町壱部参拾弐番地檀徒総代高森良蔵・石川県鳳至郡輪島町鳳至町下町九拾五番地檀徒総代塩士甚太郎・石川県鳳至郡輪島町字河井町参部六拾五番地ノ一檀徒総代木下要太郎・石川県鳳至郡輪島町字鳳至町稲荷町八番地檀徒総代中島芳吉・石川県鳳至郡輪島町字河井町参部百拾五番地檀徒総

出版者

出版年

昭和4年7月

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000390

請求記号

209/B-132

詳しく見る
タイトル/記事

能登総持寺物語

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

佃和雄‖著

出版者

北国新聞社出版局

出版年

1996.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710145460

請求記号

K185/99

詳しく見る
タイトル/記事

近世に於ける妙心寺教団と大悲寺

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

笹尾哲雄‖著

出版者

文芸社

出版年

2002.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910298233

請求記号

188.8/10122

詳しく見る
前のページへ
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
次のページへ
/ 7 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル