表示スタイル
前のページへ / 788 ページ 次のページへ
19,699件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

時代劇制作現場と時代考証

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

時代考証学会‖編 大石学‖編

出版者

岩田書院

出版年

2013.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000776063

請求記号

778.8/シタ シ

詳しく見る
タイトル/記事

なぜ「小三治」の落語は面白いのか?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

広瀬和生‖著

出版者

講談社

出版年

2014.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000776787

請求記号

779.13/ヒロ ナ

詳しく見る
タイトル/記事

瀬正夢全集 第2巻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

瀬正夢‖[著] 瀬正夢全集刊行委員会‖編

出版者

三人社

出版年

2014.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000779784

請求記号

726.5/ヤナ ヤ/2

詳しく見る
タイトル/記事

「落語家」という生き方:家三三、春風亭一之輔、桃月庵白酒、三遊亭兼好、三遊亭白鳥

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

広瀬和生‖著 家三三‖[ほか述]

出版者

講談社

出版年

2015.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000900038

請求記号

779.13/ヒロ ラ

詳しく見る
タイトル/記事

交差する歌舞伎と新劇

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

神山彰‖編

出版者

森話社

出版年

2016.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000923209

請求記号

774.26/カミ コ

詳しく見る
タイトル/記事

世阿弥:身心変容技法の思想

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

鎌田東二‖著

出版者

青土社

出版年

2016.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000935849

請求記号

773.28/カマ セ

詳しく見る
タイトル/記事

裕版画作品集1970-2016

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

裕‖著

出版者

阿部出版

出版年

2016.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000938573

請求記号

730.87/タカ タ

詳しく見る
タイトル/記事

TOKYO1/4と考えるオリンピック文化プログラム:2016から未来へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

東京文化資源会議‖編

出版者

勉誠出版

出版年

2016.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000943770

請求記号

709.136/トウ ト

詳しく見る
タイトル/記事

美術批評家著作選集 第19巻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第19巻:批評と批評家

作成者

五十殿利治‖監修

出版者

ゆまに書房

出版年

2016.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000962823

請求記号

708/オム ヒ/19

詳しく見る
タイトル/記事

ギターで弾く日本のうた101選 その2:文化庁・(社)日本PTA全国協議会選出による心にのこる日本の歌101選 CD・タブ譜付

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

永島志基‖編曲 長野文憲‖編曲 田嶌道生‖編曲 平倉信行‖編曲 江部賢一‖編曲

出版者

現代ギター社

出版年

2016.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000963575

請求記号

763.55/ナカ キ/2

詳しく見る
タイトル/記事

灘本唯人にんげんもよう

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

灘本唯人‖著

出版者

玄光社

出版年

2016.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000975032

請求記号

726.5/ナタ ナ

詳しく見る
タイトル/記事

どこまでがドビュッシー?:楽譜の向こう側

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

いづみこ‖著

出版者

岩波書店

出版年

2014.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000797698

請求記号

760.4/アオ ト

詳しく見る
タイトル/記事

宗悦も賛美した謎の焼絵発掘:定本焼絵考

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

田部隆幸‖著

出版者

誠文堂新光社

出版年

2014.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000817052

請求記号

721.02/タヘ ヤ

詳しく見る
タイトル/記事

皆殺し映画通信天下御免

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

下毅一郎‖著

出版者

カンゼン

出版年

2015.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000825238

請求記号

778.21/ヤナ ミ

詳しく見る
タイトル/記事

いづみこのMERDE!日記

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

いづみこ‖著

出版者

東京創元社

出版年

2015.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000836729

請求記号

762.1/アオ ア

詳しく見る
タイトル/記事

文化立国論:日本のソフトパワーの底力

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

正規‖著

出版者

筑摩書房

出版年

2015.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000889983

請求記号

S709.1/アオ フ

詳しく見る
タイトル/記事

絵師五姓田芳義松親子の夢追い物語:幕末明治西洋画師サバイバル

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

角田拓朗‖著

出版者

三好企画

出版年

2015.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000892575

請求記号

723.1/ツノ エ

詳しく見る
タイトル/記事

俵屋宗達:金銀の<かざり>の系譜

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

玉蟲敏子‖著

出版者

東京大学出版会

出版年

2012.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000521351

請求記号

721.5/タマ タ

詳しく見る
タイトル/記事

家元探訪:未来を見据える十人

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

河村常雄‖著

出版者

出版研究センター

出版年

2012.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000525587

請求記号

772.1/カワ イ

詳しく見る
タイトル/記事

箏曲要集 上巻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

初代山川園松‖著 山川義治‖編 山川直治‖編

出版者

春和会 勉誠出版(発売)

出版年

2012.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000549913

請求記号

768.6/ヤマ ソ/1

詳しく見る
タイトル/記事

五代目小さん芸語録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

家小里ん‖著 石井徹也‖聞き手

出版者

中央公論新社

出版年

2012.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000552561

請求記号

779.13/ヤナ コ

詳しく見る
タイトル/記事

絵巻の図像学:「絵そらごと」の表現と発想

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

山本陽子‖著

出版者

勉誠出版

出版年

2012.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000558792

請求記号

721.2/ヤマ エ

詳しく見る
タイトル/記事

仏教美学の提唱

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

宗悦‖著

出版者

書肆心水

出版年

2012.5

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000559142

請求記号

701.1/ヤナ フ

詳しく見る
タイトル/記事

名曲で学ぶ対位法:書法から作編曲まで

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

田孝義‖著

出版者

音楽之友社

出版年

2012.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000583610

請求記号

761.6/ヤナ メ

詳しく見る
タイトル/記事

ドビュッシーとの散歩

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

いづみこ‖著

出版者

中央公論新社

出版年

2012.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000586511

請求記号

763.2/アオ ト

詳しく見る
/ 788 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル