| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
中世西日本の流通と交通MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
橋本久和‖編 市村高男‖編 |
出版者
高志書院 |
出版年
2004.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910524065 |
請求記号
672.1/ハシ チ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
椀盛入門:椀盛の十二カ月とその技法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
後藤紘一良‖著 |
出版者
柴田書店 |
出版年
2002.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910376779 |
請求記号
596.21/10077 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
登紀子ばぁばのお料理箱 1:今、伝えたい「和」のこころMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:季節の味をめしあがれ |
作成者
鈴木登紀子‖著 |
出版者
評論社 |
出版年
2019.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001287682 |
請求記号
596.2/スト/1 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
絶景のふしぎ100:世界と日本の美しい風景・すごい地形のなぜMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐野充‖監修 |
出版者
偕成社 |
出版年
2021.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001381908 |
請求記号
450/サセ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
伊勢・志摩の民話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
倉田正邦‖編 |
出版者
未來社 |
出版年
2016.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000926377 |
請求記号
388.1/ニホ/31 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ビーカーくんのなるほど理科室用語辞典:実験・観察がもっとたのしくなる!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
うえたに夫婦‖著 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2024.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001684252 |
請求記号
407/ウヒ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
自然の材料と昔の道具 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:木でつくる |
作成者
深光富士男‖著 |
出版者
さ・え・ら書房 |
出版年
2016.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000942552 |
請求記号
383.9/フシ/3 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
日本舞踊の心 3巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3巻:夏に風 |
作成者
西形節子‖著 |
出版者
演劇出版社 |
出版年
2003.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910417496 |
請求記号
769.1/ニシ ニ/3 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
手仕事の生活道具たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
片柳草生‖著 |
出版者
晶文社 |
出版年
2001.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910270206 |
請求記号
750.21/カタ テ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
全国やきもの探し:ふだん使いのうつわを求めてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
伊崎恭子‖著 斎藤亮一‖著 |
出版者
JTB |
出版年
1998.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810070349 |
請求記号
751.1/イサ セ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
手づくりする木の器:使い心地のいい美しい形をさがす、けずる、つかうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西川栄明‖著 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2012.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000572820 |
請求記号
754.3/ニシ テ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
婦人画報 2021-5~2025-5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
ハースト婦人画報社 |
出版年
1905.7 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000005834.0070 |
請求記号
1F雑誌/051/フジ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
テアトロ 昭和49年10~2024-12:総合演劇雑誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
カモミール社 |
出版年
1934.5 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000002740.0689 |
請求記号
7類雑誌/77/テア |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
淡交 昭和27年7~令和6年7月号:月刊茶道誌 月刊茶道誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
1947.4 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000003257.0501 |
請求記号
伝里/79/タン |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
季刊銀花 昭和46年~平成22年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
文化出版局 |
出版年
1967.11-2010.2 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000003299.0189 |
請求記号
/70/ギン |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
伝統的工芸品デザイン開発への試行:伝統的工芸品デザインの定量的解析と科学的記録-汁椀に関する形状分析と感覚評価- 伝統的工芸品デザイン研究委員会研究成果報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮崎清∥編著 青木弘行∥編著 |
出版者
伝統的工芸品産業振興協会 |
出版年
1988.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001304799 |
請求記号
757/ミヤ テ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
和樂 平成13年11~2023-2・3月号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小学館 |
出版者
小学館 |
出版年
2001.8.21 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000000956.0041 |
請求記号
7類雑誌/70/ワラ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
和樂 平成13年11~2024-2・3月号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小学館 |
出版者
小学館 |
出版年
2001.8.21 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000000956.0049 |
請求記号
7類雑誌/70/ワラ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
日本語の数えかた図鑑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
青木伸生‖監修 山本暁子‖絵 |
出版者
童心社 |
出版年
2023.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001564426 |
請求記号
815.2/アニ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
改正度量考摘要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
橋爪貫一∥纂輯 |
出版者
椀屋喜兵衛 |
出版年
1871 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
饒石文庫 |
ID
B103415254 |
請求記号
60/11 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江沼郡富塚村石廊古塚等図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
森田良見手写 |
出版年
弘化4年6月 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001482 |
請求記号
K280.9/4 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
五柳先生傳:行書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
巻菱湖∥書 |
出版者
椀屋伊兵衛 椀屋伊三郎 椀屋喜兵衛 |
出版年
[出版年不明] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001810393 |
請求記号
W728.4/10086 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[宝生流謡本]:藤戸之巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宝生九郎 |
出版者
椀屋謡曲書店 |
出版年
明治44年9月30日 |
掲載ページ
|
種別
刊本 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001974681 |
請求記号
001/2021-318 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[宝生流謡本]:野守之巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宝生九郎 |
出版者
椀屋謡曲書店 |
出版年
明治44年9月30日 |
掲載ページ
|
種別
刊本 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001974682 |
請求記号
001/2021-319 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[宝生流謡本]:花月之巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宝生九郎 |
出版者
椀屋謡曲書店 |
出版年
明治44年9月30日 |
掲載ページ
|
種別
刊本 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001974683 |
請求記号
001/2021-320 |
詳しく見る |