タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
黄綬・北村氏(金沢)ら九氏 春の褒章受章者決まる 藍綬に吉井氏(押水)ら八氏 黄綬褒章 藍綬褒章MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345289 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道一筋輝く栄誉 春の叙勲喜びの受賞者石川県関係 「若島流」の理工教育 勲二等瑞宝章若島久男氏(72) 社党OB、淡々と 勲四等瑞宝章越島久米三氏(70) 警察の後ろ盾に 勲五等双光旭日章宗田市太郎氏(72)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345297 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢美大充実に実績 勲三等瑞宝章五井孝夫氏(76) 加賀友禅育成に執念 勲四等瑞宝章小川甚次郎氏(71) 子供らの歯守って 勲五等瑞宝章安井四郎氏(78) 育てた看護婦700人 勲五等瑞宝章河端久子さん(60)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345298 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
しょうゆ業界の手本 勲五等双光旭日章直江茂次氏(73) 「農魂不滅」の信念 勲五等双光旭日章橋本助男氏(70) 辺地の郵便集配45年間 勲七等青色桐葉章上田宝正氏(65) タバコ作りのリーダー勲七等瑞宝章山本由次氏(82)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345301 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
この道に風薫る 春の叙勲 県内の51人に栄誉 虫歯予防の先駆者 勲五等瑞宝章の安井四郎氏 更生の道見守り続け 勲七等瑞宝章の北川芳光さん 白衣の天使四十年 勲五等瑞宝章の河畑久子さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345305 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
泉鏡花文学賞授賞式に来沢の五木寛之氏に聞く マイペースで仕事を 来年9月”休筆”解禁 泉鏡花文学賞で新人発掘をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-11-07 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342470 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
五木寛之氏に吉川英治文学賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-03-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342471 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書斎に訪ねて 「朱鷺の墓」(全4部)の五木寛之氏 完結に10年余 胸打つロマンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-06-05 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342474 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
我慢強く極端な二面性も 五木寛之氏 ロシア人観を披歴 東京北国クラブ例会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342485 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
半島会議91 記念講演 作家・五木寛之氏 憂いからの旅立ちをMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342486 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
岡 元市長の闘病に思い 喜美子婦人の葬儀 五木寛之氏も参列MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342490 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
総合プロデューサーに五木寛之氏 11月の金沢・鏡花フェスティバル 演劇など7部門で計画 玉三郎さんに特別賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-06-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342491 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
作家・五木寛之氏が講演 富山新聞政経文化懇話会 第7回例会 ロシアは千年目の大転換期 幻想破れ、「利」に走る傾向 利を求めて走る 戦後経済復興と裸姿 ゴーリキーの「ふさぎ虫」 泣きながら生まれた存在MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-08-11 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342492 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
五木寛之氏の歩み振り返る 写真やビデオで紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342497 |
請求記号
五木寛之1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
時代村から加賀藩を語る 百万石を築いた多彩な人物群像 加賀にも忍者集団がいた戸部氏 歴史をばねに未来を開く野口氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-04-18 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346534 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化の国づくり・加賀百万石上 金沢学講座 特別対談 加賀百万石と茶の湯 金沢の個性、きめ細やかに発信を・千宗室氏 京都で止まった文化が金沢で発展お茶ともに盛んになった美術工芸 「百工比照」最高の技法の標本・前田利祐氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-25 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346562 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化の国づくり・加賀百万石中 壱の講座「加賀宝生」渡邊他賀男氏 能楽の危機救った加賀の殿様前田家ゆかりの曲「来殿」 弐の講座「加賀の伝統工芸」大樋長左衛門氏 大きい利常と綱紀の功績常に時代の息吹を吸収MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-28 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346563 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
参の講座「江戸と金沢、大聖寺」東四柳史明氏 長谷川孝徳氏 江戸から運んだ寺社の祭礼利家は人心掌握にも優れた才能発揮 江戸屋敷での生活は金沢型尾松の方はファーストレディーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-28 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346564 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化の国づくり・加賀百万石下 四の講座「加賀狂言」野村万之丞氏 狂言演じた秀吉、利家、家康23曲ある「前田家狂言」 伍の講座「葵と梅鉢」木村尚三郎氏 婚姻政策で徳川家と結びつく緊張の時代、文化で生きた外様MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-31 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346567 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化生んだ金沢の平和「パックス・カナザワーナ」 直木賞作家中村彰彦氏が基調講演 「名君の時代」セミナー 中村氏講演要旨「文治政治」築いた綱紀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346591 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
元和倉旅館協組理事長 大井昭平氏 死去MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325194 |
請求記号
温泉1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県議会各党関係者紙上座談会流動12月県議会(上) 発言者【自民】石本啓吾氏 北村茂男氏【社会】池田健氏【新生】金原博氏【公明】庄源一氏【共産】川上賢二氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342984 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |
タイトル/記事
知事欠席踏み込んだ審議どこまで 議会の空転生じぬ石本氏 後継選びが話題に北村氏 進退問題の引き金池田氏 当初次第で急転回金原氏 難問山積どうする庄源氏 知事の”決断”待つ川上氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342985 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |
タイトル/記事
検証県政課題<1> 知事入院 当初議会次第で進退論各会派「ポスト中西」本格化へ12月議会で職務代理病状つかめず行政停滞の声 重任ポスト情実には限界 中川石雄氏自民県連副会長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342989 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |
タイトル/記事
進退の判断に誤りない 宮下正一自民県副会長 正月明けから内輪で協議 池田健氏県政改新連合代表 「野垂れ死」にしたくない 金原博氏新生石川議員協会長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342990 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |