タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
夕刊文化 白山との半世紀 糸田敬仁さんの講演から《上》 昭和8年 蛇谷ドスの湯探検 わらじばき「五段滝」へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-11-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330492 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
夕刊文化 白山との半世紀 糸田敬仁さんの講演から《中》 修験者ふう山行きに 洞くつで六体の地蔵発見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-11-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330493 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安期開設の白山表参道「加賀禅定道」 半世紀ぶり復元へ 山小屋や展望台設置 「国体」に尾口村の熱意実る 幻の名勝・百四丈滝も視界にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-01-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330498 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
権六の世界94 鳴滝と南風さん 天井近くに上がって制作 絵の下で手をたたく 墨で注文を書く 家族ともども日光へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-04-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344403 |
請求記号
松田権六 |
詳しく見る |
タイトル/記事
審査員に高光さん、竹沢さん 11月第12回日展洋画部門 野村氏賞に滝川さん(金沢)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-06-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345963 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城址で大量の素焼き皿片 「儀式の場が近くに・・・」 南宋の梅瓶破片も出土 県埋蔵文化財センター 滝川さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-06-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343934 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文部大臣賞 滝沢、米朝氏ら13人 54年度芸術選奨決まる 新人賞 桃井、三国氏ら9人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-03-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335154 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
54年度芸術選奨 <文部大臣賞受賞者>滝沢修氏、村野鉄太郎氏、富士松長門太夫氏、高濱流光妙さん、長部日出雄氏、伊藤信吉氏、加山又造氏、染川鉄之助氏、田中一次氏、早坂暁氏、桂米朝氏、岡田譲氏、池田弥三郎氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-03-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335156 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
池田弥三郎氏ら13人 芸術選奨文部大臣賞決まる <文部大臣賞受賞者>滝沢修氏、村野鉄太郎氏、富士松長門太夫氏、高濱流光妙さん、長部日出雄氏、伊藤信吉氏、加山又造氏、染川鉄之助氏、田中一次氏、早坂暁氏、桂米朝氏、岡田譲氏、池田弥三郎氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-03-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335159 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芸術選奨 文部大臣賞 米朝さんら13人 新人賞、桃井かおりさんら <大臣賞>滝沢修氏、村野鉄太郎氏、富士松長門太夫氏、高濱流光妙さん、長部日出雄氏、伊藤信吉氏、加山又造氏、染川鉄之助氏、田中一次氏、早坂暁氏、桂米朝氏、岡田譲氏、池田弥三郎氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-03-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335160 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国ジュニア美術展583点の入選決まる 滝川(小立野小)松下(津幡小)中道(蛸島小)さん最高賞の大賞に輝く 22日から名鉄丸越で展示 【最高賞】【次賞】MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-08-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346265 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「新幹線管理局は金沢に」 立山ルート当面困難 参院選遊説来県の首相発言 ”ひかり号”停車確実視 長田信一金鉄局企画室長の話 滝尾照士金沢市議会議長の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-06-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347032 |
請求記号
北陸新幹線1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
制服もアート 21世紀美術館 デザイン公表 美術と触れ合う楽しさ表現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-07-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321895 |
請求記号
21世紀美術館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ナイアガラの滝やバラ園も…「姉妹都市公園」完成 南新保町 世界6ヵ国の情緒たっぷり 『文化交流さらに』 5姉妹都市の代表団が山出市長訪問 ナンシー市長年末に金沢にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325871 |
請求記号
姉妹都市提携 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第一回日洋展の入選者 県内から大滝氏ら五人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-01-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000332776 |
請求記号
受賞関係2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日展 特選に北陸から三氏 大滝さん(洋画) 松本さん(陶芸) 初入選、県下から九人 「連作の集大成うれしいです」大滝さん 「制作テクニック採点された」松本さん 「作家生活これからスタート」森田さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-10-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333571 |
請求記号
受賞関係2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県から特選2人 日展 洋画・大滝由季生さん 十回目で区切りに / 工芸・松本佐一さん これまでの総決算 / 入選は大量91人も 新入選12人、美大生が奮闘MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-10-25 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333575 |
請求記号
受賞関係2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国アマ美展 入選・入賞作決まる 最高賞 榊原さん(日本画)ら六人 五日から大和で開幕 最高賞のみなさん 日本画・榊原豊子さん 洋画・上山松栄さん 彫刻・瀬戸武さん 工芸・石田博子さん 書・滝博之さん 写真・竹松良雄さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-04-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334744 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第5章 復興なった蓮池庭 その二 翠滝 雄大な滝が出来 ご満悦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326337 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢 姉妹都市公園整備概要まとまる 世界の自然・文化がグルリ 国際都市のシンボルに バッファロー ナイアガラの滝 イルクールク シベリアの樹木 ポルトアレグレ 守護神ガウショ ゲント マロニエの並木 ナンシー 広場に黄金の門 蘇州MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-12-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326442 |
請求記号
姉妹都市提携 |
詳しく見る |
タイトル/記事
知られざる白山25 菊仙女 『加賀の菊酒』のいわれにも 滝のふもとに十余年、菊を食べる女神MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-12-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329466 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山山ろく ニホンザル増えた 26年間で5。3倍 人里近くに分布拡大 人間を怖がらない 暖冬で死亡率低下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329485 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山はだの伝承ー白山を行くー⑨ 姥ヶ滝MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1968-07-19 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329515 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新・兼六園伝説 名園の素顔と秘話 28 「瀧見の御亭」夕顔亭 景観楽しむ開放的茶室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-11-20 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326621 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代美術展 九十四人の入賞決まる 最高賞 滝川氏(日本画)ら七人 きょうMROホールで開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-04-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331232 |
請求記号
受賞関係1 |
詳しく見る |