タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
アテで漆絵はがき 輪島の漆器店商品化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-18 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000292651 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島質芸美術館 開館20周年で展示 鎌倉期の漆絵皿工程再現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-21 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176502 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
透明樹脂板に漆絵 輪島の蒔絵 伝統工芸士 熊野さん本格販売へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-02-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318136 |
請求記号
輪島塗1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆芸「漆絵富士日月夫婦椀」「三神」で伝える大和心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-04 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055207 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆芸 大場松魚「漆絵富士瑞鶴夫婦椀」「終生現役」超然とMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-04 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055209 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆芸 大場松魚「漆絵富士飛鳥の夫婦椀」飛翔の姿に希望映すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-05 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055210 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第64回現代美術展 漆芸「漆絵富士日月夫婦椀」92歳、原点を忘れずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-02 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055206 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
伝統に親子で触れる夏休み JR金沢駅 加賀友禅の絵付け教室 金沢の図書館 色漆絵付け教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-07-31 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000223014 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
カメラ探訪 漆 ベトナムに調査団派遣 石川県輪島市 風景、人物などの漆絵 予想以上の水準MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-03-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318111 |
請求記号
輪島塗1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
作家の仕事場 漆芸家(財団法人石川県美術文化協会参与)張間麻佐緒さん 溜色の美、漆絵の技法伝えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-03-08 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099800 |
請求記号
人名張間麻佐緒 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第2部お宝探し449 竹園自耕作 獅子の漆絵 帯戸でにらみ利かす4頭 鑑定眼 4枚で1千万円下らぬMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086641 |
請求記号
7加越能逸品珍品第2部 お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代の漆絵皿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新海洸‖[編]著 |
出版者
文芸社 |
出版年
2022.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001480979 |
請求記号
752.087/シン エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
消えるベトナム漆文化 (5) 漆絵 漆は単に「素材の一つ」 新技術導入で伝統色薄れ 15世紀誕生の宮廷芸術 磨きの技法で近代芸術にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000203778 |
請求記号
件名 漆(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
第3部お宝探し532 竹園自耕と佐藤貞一 合作の漆絵 二大巨匠 成熟期の大作 鑑定眼 大胆な構図、600万円下らないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-05-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086244 |
請求記号
7加越能逸品珍品第3部 お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
和紙に漆絵描く 輪島で作品展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-03-02 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000249618 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漆絵で能登の風景 金沢で若島さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-04-16 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000250705 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
色彩豊かな漆絵並ぶ 珠洲で若島さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-05-02 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000251936 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漆絵の盆・折敷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新海洸‖[編]著 |
出版者
創樹社美術出版 |
出版年
2019.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001263785 |
請求記号
752.087/シン ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
きょうのイチオシ!|竹園自耕らの板戸がある穴水・泉さん方|漆絵の客間に新たな作品|昌子さん珍寿記念|茶会計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-03-19 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000369499 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漆絵盆MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
河原正彦‖解説 |
出版者
マリア書房 |
出版年
1969.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001404117 |
請求記号
A752.6/カワ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆絵盆MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
マリア書房 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010248737 |
請求記号
A752/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
図案集 第三輯-23MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富山県工業試験場 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000611 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
図案集 第三輯-24MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富山県工業試験場 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000612 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漆の技法:「炎芸術」工芸入門講座 金継ぎ・拭き漆・木地溜め塗り・目はじき塗り 漆絵・蒔絵・箔絵・螺鈿・卵殻・乾漆MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
柴田克哉‖[著] |
出版者
阿部出版 |
出版年
2012.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000590435 |
請求記号
752/シハ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の漆芸 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:根来・漆絵 |
作成者
|
出版者
中央公論社 |
出版年
1979.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010098038 |
請求記号
A752/19/5 |
詳しく見る |