タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
作物学概論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大門弘幸‖編著 江原宏‖[ほか]著 |
出版者
朝倉書店 |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001125313 |
請求記号
615/タイ サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
イネの教え 上巻:子どもとおとないっしょに楽しめるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
上巻:ともに創る |
作成者
|
出版者
群羊社 |
出版年
2024.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001695021 |
請求記号
616.2/イネ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
弥生時代はどう変わるか:炭素14年代と新しい古代像を求めてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国立歴史民俗博物館‖編 広瀬和雄‖編 春成秀爾‖[ほか著] |
出版者
学生社 |
出版年
2007.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000024772 |
請求記号
210.27/コク ヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後稲作技術史:その技術普及過程・福井県若狭地方の事例MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村上利夫‖著 |
出版者
東京農業大学出版会 |
出版年
2018.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001117164 |
請求記号
616.2/ムラ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
稲作文化にみる中国貴州と日本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
李国棟‖著 |
出版者
雄山閣 |
出版年
2015.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000879111 |
請求記号
222.36/リ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
<新>弥生時代:五〇〇年早かった水田稲作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤尾慎一郎‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2011.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000484356 |
請求記号
210.27/フシ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
陳【フ】農書の研究:12世紀東アジア稲作の到達点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大沢正昭‖著 |
出版者
農山漁村文化協会 |
出版年
1993.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910498922 |
請求記号
612.2/10015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
稲作渡来民:「日本人」成立の謎に迫るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
池橋宏‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
2008.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000128599 |
請求記号
210.27/イケ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
河北郡稲作技術指針 昭和60年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
津幡農業改良普及所∥[編] |
出版者
津幡農業改良普及所 |
出版年
1985.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710101661 |
請求記号
K616/30/85 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能美・小松の稲作実態 昭和54年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県小松農業改良普及所∥[編] |
出版者
石川県小松農業改良普及所 |
出版年
1980.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710101707 |
請求記号
K616/18/79 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸における稲作省力化の動向MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
北陸農政局∥編 |
出版者
北陸農政局 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710048502 |
請求記号
K611.7/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
農家の就業実態と稲作経営に関する調査結果書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県農業会議∥編 |
出版者
石川県農業会議 |
出版年
1986.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710048554 |
請求記号
K611.7/65 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大規模稲作経営農家における借入地等の実態に関する調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県農業会議∥編 |
出版者
石川県農業会議 |
出版年
1984.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710048172 |
請求記号
K611/199/83 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大型稲作に賭ける:規模拡大の歩みとその技術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
竹本平一∥著 |
出版者
富民協会 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010318754 |
請求記号
616.2/タケ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
稲作 :あすか歳辞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[奥村安代‖編集] |
出版者
あすか社 |
出版年
2009.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000306655 |
請求記号
911.36/10494 |
詳しく見る |
タイトル/記事
稲作資料 昭和40年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県農林部農業経営課∥編 |
出版者
石川県農林部農業経営課 |
出版年
1966.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001175393 |
請求記号
K616/5/65 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七石穫り稲作技術:東北の七石・北陸の七石MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木根淵旨光∥著 |
出版者
青柳書房 |
出版年
1961.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001369533 |
請求記号
K616/1020 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西双版納【タイ】族的稲作文化研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郭 家【キ】∥著 張 文力∥訳 |
出版者
雲南大学出版社 |
出版年
1998.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910604421 |
請求記号
E616/1001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
気候変動の農業への影響と対策の評価MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
古家淳‖編著 |
出版者
国際農林水産業研究センター 養賢堂(発売) |
出版年
2016.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000993998 |
請求記号
611/フル キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
カエルが鳴く山の田んぼ:雑木山の田んぼで、ぼくは、こおったカエルのたまごを見た。 写真でつづる自然と人の物語MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
篠木真‖著 |
出版者
草土文化 |
出版年
1993.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010259481 |
請求記号
48/シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
最新農業技術作物 vol.2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
vol.2:省力イネづくり最前線 疎植、直播、抑草 |
作成者
農山漁村文化協会‖編 |
出版者
農山漁村文化協会 |
出版年
2010.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000327715 |
請求記号
615/10024/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
倶利伽羅物語③|リレー連載津幡総局|名所の棚田重荷に|コメ作れず紅白ソバに活路|農業には難しい|ドライブ客増加MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-01-14 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000360839 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近代北陸の農耕小史:「大場」種を巡る稲作改良の歩みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮森 久男∥著 |
出版者
石川県農村文化協会 |
出版年
1998.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810087407 |
請求記号
K616/1002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
水稲作況試験成績書 昭和56年産MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
北陸農政局統計情報部 |
出版年
1982.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910022521 |
請求記号
K610.7/16/81 |
詳しく見る |
タイトル/記事
稲作栽培指針 平成10年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢地区農業改良推進協議会∥[編集] |
出版者
金沢地区農業改良推進協議会 |
出版年
[1998] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910136283 |
請求記号
K616/1006/98 |
詳しく見る |