タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
きょうから4回目 真脇遺跡(能都)で発掘 縄文中期の住居跡などMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-07-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338136 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇遺跡 住居址は円形と長方形 縄文中期の石棒も出土MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-10-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110415 |
請求記号
件名真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『板敷き土壙墓』の人骨 縄文中期中葉と判明 能都町の真脇遺跡 『階層社会 芽生えか』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-07-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338165 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本最大の酒造用土器発掘 能都の真脇遺跡 容量67リットルと75リットル 縄文中期、完全に復元MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338035 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
有孔鍔付き土器復元 国内最大の2点 真脇遺跡75リットル、酒造用か 縄文中期 炉床に砕いて並べる 赤色顔料で他と区別MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338034 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
藤森栄一全集 第9巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤森栄一‖著 |
出版者
学生社 |
出版年
1979.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010097619 |
請求記号
210.02/175/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと賛歌 中島町 史実が証す”朝鮮半島”との交流 火山活動で地殻変動 多い縄文中期の遺跡 古く韓国と交流図る 古墳から貴重品出土 万葉集「新羅斧の歌」 カキ養殖 日本海側一の水揚げ ヒノキやスギなど建築材が良質 お熊甲祭りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082696 |
請求記号
3ふるさと賛歌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登町内の縄文中期石棒MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:49輯 |
作成者
伊澤昇 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2015-10 |
掲載ページ
25-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018721 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市加賀朝日遺跡出土の縄文中期土器MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:30号 |
作成者
高堀勝喜 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1987-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004601 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の縄文中期にみられる連続制突沈文についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:20号 |
作成者
南久和 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1977-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004549 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大英博物館でも注目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-30 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114077 |
請求記号
13-192 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宇ノ気縄文中期~晩期気屋遺跡の花粉分析に基づく古環境解析MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢大学教育学部紀要 自然科学編:46号 |
作成者
藤則雄 |
出版者
|
出版年
1997-02 |
掲載ページ
71-83 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008266 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古代へのロマン 真脇遺跡発掘から 第2部(11 農耕の始まり 栽培?外来の植物もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-03-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335885 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加越能飛における縄文中期の石棒MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小島 俊彰∥著 |
出版者
金沢美術工芸大学 |
出版年
1976.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710028182 |
請求記号
K202.5/321 |
詳しく見る |
タイトル/記事
神武天皇「以前」:縄文中期に天皇制の原型が誕生したMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮崎正弘‖著 |
出版者
育鵬社 扶桑社(発売) |
出版年
2019.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001255706 |
請求記号
210.25/ミヤ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
科学で読みとく縄文社会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高橋龍三郎‖編 |
出版者
同成社 |
出版年
2022.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001497878 |
請求記号
210.25/タカ カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
大配石と異形の土偶 金生遺跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新津健‖著 |
出版者
新泉社 |
出版年
2020.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001342465 |
請求記号
210.25/ニイ タ |
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文のメドゥーサ:土器図像と神話文脈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中基‖著 |
出版者
現代書館 |
出版年
2023.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001629154 |
請求記号
210.25/タナ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生・棚畑遺跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鵜飼幸雄‖著 |
出版者
新泉社 |
出版年
2010.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000370738 |
請求記号
210.25/ウカ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
マンガ日本の歴史 24MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
24:縄文時代の繁栄と終焉 |
作成者
石ノ森章太郎‖著 |
出版者
中央公論新社 |
出版年
2022.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001497527 |
請求記号
B210.1/イシ マ/24 |
詳しく見る |
タイトル/記事
火炎土器の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新潟県立歴史博物館‖編 |
出版者
同成社 |
出版年
2004.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910534936 |
請求記号
210.25/ニイ カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
マメと縄文人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中山誠二‖著 |
出版者
同成社 |
出版年
2020.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001325425 |
請求記号
616.7/ナカ マ |
詳しく見る |
タイトル/記事
対馬海峡をめぐる先史考古学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
廣瀬雄一‖著 |
出版者
同成社 |
出版年
2023.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001635026 |
請求記号
210.25/ヒロ ツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
縄紋時代の社会考古学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安斎正人‖編 高橋龍三郎‖編 |
出版者
同成社 |
出版年
2007.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000096701 |
請求記号
210.25/10049 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イネの教え 上巻:子どもとおとないっしょに楽しめるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
上巻:ともに創る |
作成者
|
出版者
群羊社 |
出版年
2024.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001695021 |
請求記号
616.2/イネ/1 |
詳しく見る |