表示スタイル
前のページへ / 1935 ページ 次のページへ
48,358件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

泉鏡記念金沢市民文学賞決まる 近代的な歌集「惜春鳥」 医師・津川洋三さん 自伝小説「犀川べりで」 舞台俳優・和沢昌治さん 鏡文学賞は今夕決定

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-10-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339269

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

第9回金沢市民文学賞決まる 津川さんと和沢さん 歌集「惜春鳥」 小説「犀川べりで」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-10-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339270

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

文学賞に澁澤、筒井両氏 「唐草物語」 史実を空想の世界へ 澁澤龍彦 「虚人たち」外 珍しい”実験小説”十一月四日に金沢で贈呈式

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-10-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339271

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

この人 感情的な歌ではダメ 第九回泉鏡記念金沢市民文学賞を受賞した 津川 洋三さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-11-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339272

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡文学賞・金沢市民文学賞 晴れやか4氏に贈呈 澁澤氏 生まれて初めて 筒井氏 何かの間違いでは 津川氏 北陸の心詠みたい 和沢氏 励みに書きたい

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-11-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339273

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

格調高くなった「文学賞」 鏡賞文芸の集い

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-11-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339275

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

文学賞に日野啓三氏 「抱擁」幻視的な独自の作風 四年ぶり一作品受賞に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-10-15

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339276

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

井上・五木氏ら招く 泉鏡文学賞 11・12日に10周年記念

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-11-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339277

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

晴れやか 3氏に贈呈 鏡文学、市民文学両賞

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-11-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339278

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

受賞者へ贈呈式 泉鏡文学賞など

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-11-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339279

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡・金沢市民文学賞に吉村さん「泉鏡の世界」 千代さん「女の心仕事」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-10-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339280

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡記念金沢市民文学賞決まる 吉村博任さんの評論「泉鏡の世界」 千代芳子さんの随筆「女の心仕事」 受賞二作品の内容

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-10-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339281

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市民文学賞 評論、随筆の2編 医学のメスで鏡論 吉村さん 日常性にドラマ見る 千代さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-10-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339282

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

三枝さんと小桧山氏 泉鏡賞決まる 「鬼どもの夜は深い」「光る女」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-10-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339284

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡文学賞 三枝氏の 「鬼どもの夜は深い」太平洋戦争をおん念化 小桧山氏の「光る女」 痛快な文明批評仕立て

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-10-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339285

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡文学賞 「男女の業」描き方評価 三枝さん「鬼どもの夜は深い」 登場人物が生き生き 小桧山さん「光る女」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-10-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339286

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

独自の文体駆使 泉鏡賞の両作品

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-10-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339287

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

今日の顔 第十一回泉鏡文学賞を受けた 三枝和子さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-11-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339288

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡文学賞 候補作に22編 10月に受賞作2点を決定 例年になく高レベル

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-09-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339289

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

泉鏡金沢市民文学賞決まる 中西舗土さんの「俳句自画像」 国本昭二さんの「山口記を歩く」 22作品から選考 来月15日に贈呈式

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-10-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339291

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市民文学賞決まる 中西さん「俳句自画像」国本さん「山口記を歩く」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-10-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339292

請求記号

泉鏡文学賞 泉鏡記念市民文学賞

詳しく見る
タイトル/記事

イベント情報 伝承の味や職人芸フードピア金沢’90 9日から鏡映画祭では活弁も 【近江町鍋試食大会】【かが・のと伝承の味と職人芸】【泉鏡映画祭】

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-01-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000337719

請求記号

フードピア

詳しく見る
タイトル/記事

「残菊物語」など6本上映 泉鏡映画祭

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-01-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000337736

請求記号

フードピア

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん65 第3部面影は今も鮮やかに(その一) 包容力慕い「連如の見」復活 世は無常、さらば明るく ■真宗の枠超えて風俗に■金沢西別院輪番の夢

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-16

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347525

請求記号

連如

詳しく見る
タイトル/記事

九谷焼を迎賓館へ 飾り皿瓶 郷土の二作家が制作

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1974-04-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326161

請求記号

九谷焼1

詳しく見る
前のページへ
  1. 6
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
次のページへ
/ 1935 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル