タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
もんぜん文化村草創期を支え ゆかりの作家切り絵遺作展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-26 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000324598 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
物語一中泉丘9 草創期の柱 私と一中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-06-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050598 |
請求記号
3 物語一中泉丘 |
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文時代草創期の年代学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
工藤雄一郎‖著 |
出版者
雄山閣 |
出版年
2024.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001651116 |
請求記号
210.25/クト シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
同窓 輪島高校3 草創期生各界で中枢にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-03-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000067214 |
請求記号
3同窓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美の春 3 「極光」 蒔絵人間国宝寺井直次氏 草創期の情熱若い世代にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-04-15 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123677 |
請求記号
人名寺井直次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
室木氏を名誉教授第1号に 金沢女子大 草創期の教育に貢献MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-14 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126788 |
請求記号
人名室木弥太郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
同窓 金大付属高1 草創期、医療、金融などに人材輩出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000072766 |
請求記号
3同窓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美の春 (3) 極光 蒔絵人間国宝 寺井直次氏 草創期の情熱 若い世代にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-04-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202287 |
請求記号
件名 現代美術展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松空港7 コックピットの主 厳しい機長昇格への道 全日空草創期から 気を使う冬の小松MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-01-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068229 |
請求記号
6小松空港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
和歌浦蒔絵見台 加賀蒔絵草創期の代表作 国の重文・史跡指定答申 秋常山古墳群 北陸最大の規模誇るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-22 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107972 |
請求記号
件名加賀蒔絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第2部お宝探し431 ホンダ「ドリーム号」E型(昭和30年製) 戦後、草創期の花形機種 鑑定眼 100万円でも安い希少価値MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-08-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086622 |
請求記号
7加越能逸品珍品第2部 お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸いしぶみ(碑)紀行26 箔業祖記功碑 卯辰山公園(金沢市卯辰町) 草創期の職人魂たたえる 禁令下で技磨く 3度目の請願で権利MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-03-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082259 |
請求記号
2北陸いしぶみ(碑)紀行 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中世能登の有力武士・長氏 総持寺の草創期から接近 動乱の世 中央情勢を探る 二代住職の葬儀で弔辞 県立図書館史料編さん室 「加能史料」で紹介へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-05-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112796 |
請求記号
件名加能史料 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧石器時代から縄文時代への転換:土器が出現する頃の文化変動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
白石浩之‖著 |
出版者
雄山閣 |
出版年
2021.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001419130 |
請求記号
210.23/シラ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
錦城小学校草創期の教職員のことMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:24号 |
作成者
山下久男 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
1979-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001166 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
連載 ほくりく企業レポート 天地人 第6回 株式会社ことぶき インタビュー 取締役会長 大島國雄 顧客満足を第一義に夢を追った草創期MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:42号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-3-4 |
掲載ページ
p42-43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000047568 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本語活字ものがたり:草創期の人と書体MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小宮山博史‖著 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2009.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000204171 |
請求記号
749.4/10014 |
詳しく見る |
タイトル/記事
救急救命士への長い道:草創期から高度化をめざしての歩みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
井田三郎‖著 |
出版者
近代消防社 |
出版年
2004.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910509406 |
請求記号
317.79/10014 |
詳しく見る |
タイトル/記事
岩佐又兵衛風絵巻群と古浄瑠璃MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
深谷大‖著 |
出版者
ぺりかん社 |
出版年
2011.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000510812 |
請求記号
721.8/フカ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
北条時敬先生と四高遠足部:四高旅行部の草創期を尋ねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
正橋 剛二∥著 |
出版者
金沢大学医学部 |
出版年
1995 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910010115 |
請求記号
K289/1027 |
詳しく見る |
タイトル/記事
皇典講究所草創期の人びとMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
国学院大学 |
出版年
1982.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000043638 |
請求記号
170.6/コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
国学の研究:草創期の人と業績MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上田賢治‖著 |
出版者
大明堂 |
出版年
1981.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010114534 |
請求記号
121.2/61 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新聞投書論:草創期の新聞と読者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中島善範‖著 |
出版者
晩声社 |
出版年
1991.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010228149 |
請求記号
070.2/101 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イン・マイ・ライフMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉本由美‖著 |
出版者
亜紀書房 |
出版年
2021.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001430468 |
請求記号
914.6/ヨシ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文文化起源論の再構築MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷口康浩‖著 |
出版者
同成社 |
出版年
2011.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000509086 |
請求記号
210.25/タニ シ |
詳しく見る |