タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
七尾千野遺跡 あす現地説明会 弥生~平安時代 墓や建物 遺構を確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-10-27 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200784 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平安時代の遺跡丹念に 額谷城跡保存会が発足 初めて現地調査実施MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081530 |
請求記号
件名城(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
奈良・平安の木簡に稲の品種名 ルーツ解明に期待 連綿と続く系統浮かぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-08-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110747 |
請求記号
件名木簡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
パッチワークで人形や平安貴族 かほく・高松MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-03 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000284508 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県内最古木製の鞍発見 七尾の八幡・千野遺跡群 奈良から平安時代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-11 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000289970 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平安朝文学と色彩・染織・意匠MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田直美‖著 |
出版者
新典社 |
出版年
2022.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001516189 |
請求記号
910.23/モリ ヘ |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安時代大全MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山中裕‖著 |
出版者
ロングセラーズ |
出版年
2016.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000990468 |
請求記号
210.36/ヤマ ヘ |
詳しく見る |
タイトル/記事
図説日本仏教の歴史 平安時代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
速水侑‖編 |
出版者
佼成出版社 |
出版年
1996.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710016860 |
請求記号
180.2/264/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安宮廷の儀礼文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
末松剛‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2010.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000345878 |
請求記号
210.09/スエ ヘ |
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇遺跡 平安時代まで栄えていた!? 墨書土器片21点・木おけ出土MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-12-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338027 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安の鬼瓦 復元 朝鮮半島が由来? 小松市教委 国分寺の修復用かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-05-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196060 |
請求記号
件名 石川の瓦 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安朝漢文学研究の第一人者の故川口博士 業績たたえ記念碑除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-05-05 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103051 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「愛の詩集」の碑を建立 金沢平安閣前庭に 犀星の処女詩集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-09-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043327 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の味 カニ雑炊 平安貴族の気分満喫 「あら川」主人 あら川 敬三さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-04-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000065067 |
請求記号
5 北陸の味Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安朝文人論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宋【カン】‖著 |
出版者
東京大学出版会 |
出版年
2021.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001405304 |
請求記号
919.3/ソウ ヘ |
詳しく見る |
タイトル/記事
イラストでみる平安ファッションの世界:皇族・貴族から武士・庶民までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高島克子‖著 |
出版者
有隣堂 |
出版年
2024.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001658471 |
請求記号
383.1/タカ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安京の地域形成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西山良平‖編著 鈴木久男‖編著 藤田勝也‖編著 |
出版者
京都大学学術出版会 |
出版年
2016.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000987878 |
請求記号
210.36/ニシ ヘ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「画家平安文龍(一)」太佐寿一郎『すずろ物語』68号(2013)P11~17MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000037682 |
請求記号
郷土雑誌/K206/スズ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「画家平安文龍(二)」太佐寿一郎『すずろ物語』69号(2015)P13~34MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000037683 |
請求記号
郷土雑誌/K206/スズ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「画家平安文龍(三)」太佐寿一郎『すずろ物語』70号(2016)P19~35MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000037684 |
請求記号
郷土雑誌/K206/スズ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「画家平安文龍(四)」太佐寿一郎『すずろ物語』71号(2017)P60~73MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000037685 |
請求記号
郷土雑誌/K206/スズ |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安朝詩文論集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
後藤昭雄‖著 |
出版者
勉誠社 |
出版年
2024.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001700169 |
請求記号
919.3/コト ヘ |
詳しく見る |
タイトル/記事
しらべ学習に役立つ日本の歴史 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:平安京をしらべる 平安をねがって建設され、1000年の歴史をほこる都 |
作成者
|
出版者
小峰書店 |
出版年
1995.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010293416 |
請求記号
21/シ/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
絵本版おはなし日本の歴史 7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
7:平安京ものがたり |
作成者
金子邦秀‖監修 |
出版者
岩崎書店 |
出版年
2014.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000731153 |
請求記号
210.1/カエ/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安朝文学の諸問題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
平安朝文学研究会∥編 |
出版者
笠間書院 |
出版年
1977.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010324058 |
請求記号
910.2/1032 |
詳しく見る |