タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
埋もれた日本地図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷川健一‖[著] |
出版者
講談社 |
出版年
2021.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001444319 |
請求記号
B380.4/タニ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
47都道府県・民俗芸能百科MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大石泰夫‖編 |
出版者
丸善出版 |
出版年
2023.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001627551 |
請求記号
386.81/オオ ヨ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本民俗文化大系 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
4:南方熊楠 地球志向の比較学 |
作成者
|
出版者
講談社 |
出版年
1978.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010095030 |
請求記号
380.8/16/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
定本 柳田国男集 第25巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
柳田国男‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
1980 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010091011 |
請求記号
380.8/ヤナ テ/25 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宮本常一:伝書鳩のようにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮本常一‖著 |
出版者
平凡社 |
出版年
2019.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001235874 |
請求記号
380.4/ミヤ ミ |
詳しく見る |
タイトル/記事
奄美の相撲:その歴史と民俗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
津波高志‖著 |
出版者
沖縄タイムス社 |
出版年
2018.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001202756 |
請求記号
788.1/ツハ ア |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本民俗文化学講義:民衆の近代とはMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
川村邦光‖著 |
出版者
河出書房新社 |
出版年
2018.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001106826 |
請求記号
382.1/カワ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
年中行事の民俗学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷口貢‖編著 板橋春夫‖編著 |
出版者
八千代出版 |
出版年
2017.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001049406 |
請求記号
386.1/タニ ネ |
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗慣行としての隠居の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
竹田旦‖著 |
出版者
未来社 |
出版年
1992.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010240765 |
請求記号
384.4/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長野県史 民俗編 第4巻 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
民俗編 第4巻 2:北信地方 仕事と行事 |
作成者
長野県‖編集 |
出版者
長野県史刊行会 |
出版年
1985 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810046984 |
請求記号
215.2/18/4-4-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
伝統の朝顔:くらしの植物苑特別企画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国立歴史民俗博物館‖編集 |
出版者
国立歴史民俗博物館 |
出版年
1999.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910069241 |
請求記号
627.4/コク テ |
詳しく見る |
タイトル/記事
滋賀県の民俗芸能:滋賀県民俗芸能緊急調査報告書 平成七年度〜平成九年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
文化財保護課‖編集 |
出版者
滋賀県教育委員会 |
出版年
1998.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810059633 |
請求記号
386.8/10009 |
詳しく見る |
タイトル/記事
福岡県史 民俗資料編[1]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
民俗資料編[1]:ムラの生活 上 |
作成者
西日本文化協会‖編纂 |
出版者
福岡県 |
出版年
1984 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810061799 |
請求記号
219.1/10002/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
群馬県史 資料編 25MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
資料編 25:民俗 1 |
作成者
群馬県史編さん委員会‖編集 |
出版者
群馬県 |
出版年
1984 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810049264 |
請求記号
213.3/10002/2-25 |
詳しく見る |
タイトル/記事
千葉県の歴史 別編民俗1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
別編民俗1:総論 |
作成者
千葉県史料研究財団‖編集 |
出版者
千葉県 |
出版年
1999.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910094507 |
請求記号
213.5/38/34 |
詳しく見る |
タイトル/記事
十二支:易・五行と日本の民俗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉野裕子‖著 |
出版者
人文書院 |
出版年
1994.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010274412 |
請求記号
148.6/32 |
詳しく見る |
タイトル/記事
竹田聴洲著作集 第3巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第3巻:民俗仏教と祖先信仰(補遺) |
作成者
竹田聴洲‖著 |
出版者
国書刊行会 |
出版年
1995.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010295964 |
請求記号
380.8/26/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
銅鐸の絵を読み解くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国立歴史民俗博物館‖編 |
出版者
小学館 |
出版年
1997.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710171038 |
請求記号
210.27/コク ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
野の手帖:柳田国男と小さき者のまなざしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松本三喜夫‖著 |
出版者
青弓社 |
出版年
1996.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710017466 |
請求記号
381.1/94 |
詳しく見る |
タイトル/記事
憑依の視座:巫女の民俗学 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
川村邦光‖著 |
出版者
青弓社 |
出版年
1997.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710206822 |
請求記号
163.9/16/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
物語の始原へ:折口信夫の方法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山折哲雄‖著 |
出版者
小学館 |
出版年
1997.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710207781 |
請求記号
380.1/10001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗都市の人びとMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
倉石忠彦‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1997.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710178087 |
請求記号
384.2/10001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本民俗文化大系 12MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
12:現代と民俗 伝統の変容と再生 |
作成者
|
出版者
小学館 |
出版年
1986.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010162984 |
請求記号
382.1/179/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ドイツ民俗学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ハンス・ナウマン‖著 川端豊彦‖訳 |
出版者
岩崎美術社 |
出版年
1981.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010162384 |
請求記号
382.34/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本歴史探険 3:れきはく案内MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:近世に生きる |
作成者
国立歴史民俗博物館‖編集 |
出版者
福武書店 |
出版年
1988.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010191283 |
請求記号
21/コ/3 |
詳しく見る |