タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
能登守護畠山家のその後② ―畠山義春 高家旗本への道―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:33号 |
作成者
利根川信 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2016-02 |
掲載ページ
p33-43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022137 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
源氏物語講演会―畠山家創立六百年記念事業 源氏物語講演会より―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:26号 |
作成者
青山克彌 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2009-06 |
掲載ページ
8-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009630 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登畠山家創立600年事業記念シンポジウム「中世都市と職人」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:298号 |
作成者
網谷行洋 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2009-01 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024827 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
畠山家の武将たち 能登の文化立国を実現―畠山義総と畠山七人衆―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:76号 |
作成者
童門冬二 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2018-06 |
掲載ページ
p57-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025399 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
全国の畠山さん七尾さん 開統600年で市招待へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-14 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291765 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登守護畠山家のその後(9) ―三条家との結婚とその後の幸運―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:41号 |
作成者
利根川信 |
出版者
|
出版年
2024-04 |
掲載ページ
p64-68 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000052352 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登畠山氏と文芸の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登畠山家創立600年事業実行委員会‖[編] |
出版者
[能登畠山家創立600年事業実行委員会] |
出版年
2008 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000357927 |
請求記号
K706.9/1085 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登守護畠山家のその後⑧ ―時代の潮流とめげない男たちの命のバトン―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:第40号 |
作成者
利根川信 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p68-75 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035819 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ 来館者の窓 その6 能登守護畠山家のその後① 名誉回復の義綱史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:32号 |
作成者
利根川信 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2015-02 |
掲載ページ
p49-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022763 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
松波と畠山家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松波城址保存会∥編 |
出版者
松波城址保存会 |
出版年
1972.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710043430 |
請求記号
K391/65 |
詳しく見る |
タイトル/記事
稲穂で巨大メッセージ、あすから七尾城まつりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-12 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000307538 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船27 魅せられた人々 研究編⑦ 地元船にこだわり 文化つくった”バイ船” 町並み保存要請もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-05-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000340614 |
請求記号
北前船 |
詳しく見る |
タイトル/記事
畠山家文書集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
川岡勉‖編 |
出版者
羽曳野市 |
出版年
1991 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010231989 |
請求記号
216.3/46/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七つ尾の星たち:能登に咲いた戦国物語”畠山文化と七尾城”MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
橋元道彦∥作・画 東四柳史明∥監修 |
出版者
能登畠山家創立600年事業実行委員会 |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001618208 |
請求記号
KL216/1015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
好古余録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田良見∥編 |
出版者
|
出版年
明治28年8月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101000121 |
請求記号
4函/16/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
室町・戦国期畠山家・赤松家発給文書の帰納的研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
矢田俊文‖研究代表 |
出版者
新潟大学人文学部 |
出版年
2003.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910474950 |
請求記号
210.47/10052 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中の武将たち 下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
下:戦国編 |
作成者
河田稔‖取材・執筆 |
出版者
北日本新聞社 |
出版年
2012.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000005189 |
請求記号
S281.42/カワ エ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
畠山入庵義春:上杉謙信の養子、上条政繁を名乗って活躍、のちに豊臣・徳川に仕え、復姓した畠山義春の生涯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
志村平治‖著 |
出版者
歴研 |
出版年
2017.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001070446 |
請求記号
289.1/ハタ ハ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の歴史遺産セミナー講演録 第12回~14回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第12回~14回:能登 |
作成者
石川県立歴史博物館‖編集 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000546061 |
請求記号
K209/1016/12-14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中近世の家と村落:フィールドワークからの視座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
遠藤ゆり子‖著 |
出版者
岩田書院 |
出版年
2017.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001097645 |
請求記号
210.4/エン チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
諍いだらけの室町時代:戦国へ至る権力者たちの興亡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渡邊大門‖編 |
出版者
柏書房 |
出版年
2022.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001520005 |
請求記号
210.46/ワタ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦国期細川権力の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
馬部隆弘‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2018.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001170302 |
請求記号
210.47/ハヘ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本史学年次別論文集 中世1-2004年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
学術文献刊行会‖編集 |
出版者
朋文出版 |
出版年
2006.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910774793 |
請求記号
L210.04/10136/004-1 |
詳しく見る |