タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
中世王朝物語全集 6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
6:木幡の時雨 風につれなき |
作成者
市古貞次‖[ほか]編集委員 |
出版者
笠間書院 |
出版年
1997.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710183832 |
請求記号
913.41/イチ チ/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中世王朝物語全集 11MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
11:雫ににごる 住吉物語 |
作成者
市古貞次‖[ほか]編集委員 |
出版者
笠間書院 |
出版年
1995.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710208974 |
請求記号
913.41/イチ チ/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
さすらい姫考:日本古典からたどる女の漂泊MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小林とし子‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2006.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910697707 |
請求記号
910.23/10031 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安時代文学美術語彙集成 索引編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
平安時代文学美術研究会‖編 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2005.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910682448 |
請求記号
910.23/ヘイ ヘ |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界文学としての源氏物語:サイデンステッカー氏に訊くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
サイデンステッカー‖[述] 伊井春樹‖編 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2005.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910676016 |
請求記号
913.36/10076 |
詳しく見る |
タイトル/記事
太宰治:戦中と戦後MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
郡継夫‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2005.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910672593 |
請求記号
910.268/10806 |
詳しく見る |
タイトル/記事
老病死に関する万葉歌文集成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大久保廣行‖編 上安広治‖編 野呂香‖編 早川芳枝‖編 池原陽斉‖編 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2007.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000019365 |
請求記号
911.12/10109 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『沙石集』諸本の成立と展開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
土屋有里子‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2011.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000499106 |
請求記号
913.47/ツチ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文芸翻訳入門:言葉を紡ぎ直す人たち、世界を紡ぎ直す言葉たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤井光‖編 |
出版者
フィルムアート社 |
出版年
2017.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001030246 |
請求記号
904/フシ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
語り紡ぐべきもの:<文学の力>とは何か 佐藤泰正先生追悼論集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中野新治‖編 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001124800 |
請求記号
910.4/ナカ カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
古典BL小説集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ラシルド‖ほか著 森茉莉‖ほか著 笠間千浪‖編 |
出版者
平凡社 |
出版年
2015.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000850561 |
請求記号
908.3/ラシ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
コレクション日本歌人選 021MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
021:額田王と初期万葉歌人 |
作成者
和歌文学会‖監修 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2012.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000533978 |
請求記号
911.102/ワカ コ/21 |
詳しく見る |
タイトル/記事
コレクション日本歌人選 050MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
050:俊成卿女と宮内卿 |
作成者
和歌文学会‖監修 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2012.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000614546 |
請求記号
911.102/ワカ コ/50 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柿本人麻呂:ことばとこころの探求MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
倉住薫‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2011.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000418993 |
請求記号
911.12/10154 |
詳しく見る |
タイトル/記事
在外日本重要絵巻集成 研究編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
辻英子‖編著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2011.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000428435 |
請求記号
913.3/10016/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
在外日本重要絵巻集成 影印編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
辻英子‖編著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2011.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000428436 |
請求記号
913.3/10016/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歌垣と東アジアの古代歌謡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
曹咏梅‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2011.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000416279 |
請求記号
385.4/ソウ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝展:技と美を極めた匠たち 茨城県陶芸美術館開館記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
茨城県陶芸美術館‖編集 |
出版者
茨城県陶芸美術館 |
出版年
c2000 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910217803 |
請求記号
751.1/イハ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
知られざる王朝物語の発見:物語山脈を眺望するMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
神野藤昭夫‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2008.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000177504 |
請求記号
913.3/カン シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
吉田一穂:究極の詩の構図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田村圭司‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2005.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910634460 |
請求記号
911.52/10108 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能と古注釈書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
神田裕子‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2010.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000334496 |
請求記号
773/カン ノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
浮世絵が創った江戸文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤澤茜‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2013.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000633779 |
請求記号
721.8/フシ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
古典にみる日本人の生と死:いのちへの旅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
原道生‖著 金山秋男‖著 居駒永幸‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2013.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000653380 |
請求記号
910.2/10128 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中万葉を楽しむ:越中万葉かるた100首と遊び方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
坂本信幸‖[ほか]執筆 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2014.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000741729 |
請求記号
911.125/サカ エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
BL研究者によるジェンダー批評入門:言葉にならない「モヤモヤ」を言葉で語る「ワクワク」に変える、表象分析のレッスンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
溝口彰子‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
2023.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001593800 |
請求記号
778.04/ミソ ヒ |
詳しく見る |