タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
古今紋様集[2]-13MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000141 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
赤い鳥MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鈴木 三重吉∥編 |
出版者
近代文学館 |
出版年
1968 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710152576 |
請求記号
913.8/71/5-24 |
詳しく見る |
タイトル/記事
赤い鳥MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鈴木 三重吉∥編 |
出版者
近代文学館 |
出版年
1968 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710152577 |
請求記号
913.8/71/5-29 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西のぼる展展示替え 金沢 6日 新潮社の池田さん講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-03 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000313264 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古文書や鉄道資料、新たな収蔵品展示、県立歴史博物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-24 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000316057 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
《論文》 明治初期における真宗大谷派の社会的実践 近代仏教伝道史の観点からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸宗教文化:17号 |
作成者
高山秀嗣 |
出版者
|
出版年
2005-03 |
掲載ページ
p39-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036987 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
生誕150年 近代を拓いた先人の肖像 第2回 野口 遵 宮崎・延岡に記念館新設 「新興の母」足跡伝えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:96号 |
作成者
増山 仁 |
出版者
|
出版年
2023-06 |
掲載ページ
p70-73 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036769 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宮本善一回顧展から 井崎外枝子 日誌からほとばしる言葉 中3の詩に原型MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-05-28 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126717 |
請求記号
人名宮本善一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
華麗なる技の世界(下) 松田権六 漆芸「蒔絵螺鈿有職文飾箱」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-25 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131059 |
請求記号
人名松田権六 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県七尾市出身 藤沢清造の代表作 「根津権現裏」新潮文庫で発行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-08 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000149140 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
伝統産業の近代化と実業教育-明治時代の石川県立工業学校の場合-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
社会環境研究:4号 |
作成者
胡國勇 |
出版者
金沢大学大学院社会環境科学研究所 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
133-143 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009019 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近代における旧本多下屋敷地の土地利用についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
社会環境研究:7号 |
作成者
Jeremy Phillipps |
出版者
金沢大学大学院社会環境科学研究所 |
出版年
2002-03 |
掲載ページ
1-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009020 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の近世・近代を彩った偉人・俊傑・奇人15 松任出身の勅任技官 岡本桂次郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:670号 |
作成者
益谷 秀彦 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2013-05 |
掲載ページ
20-37 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018286 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治維新後 近代の前田土佐守家ー前田直信・直行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
起居録 前田土佐守家資料館だより :58号 |
作成者
前田土佐守家資料館 |
出版者
前田土佐守家資料館 |
出版年
2016-10 |
掲載ページ
p1-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023678 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治・大正期の前田土佐守家~加賀藩年寄衆八家の近代~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
起居録 前田土佐守家資料館だより :39号 |
作成者
前田土佐守家資料館 |
出版者
前田土佐守家資料館 |
出版年
2012-01 |
掲載ページ
p1-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023737 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ショーウインドウの中の造り物-金沢における店頭装飾の近代史-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:24号 |
作成者
大門 哲 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2012-03 |
掲載ページ
25-68 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013637 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の近世・近代を彩った 偉人・俊傑・奇人③ 塩田を守る―藻寄行蔵とその一族―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:581号 |
作成者
西山郷史 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2004-06 |
掲載ページ
34-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017271 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩十村役の明治維新-藩の能吏から在野へ-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
近代移行期の名望家と地域・国家:第2部第4章 |
作成者
木越隆三 |
出版者
名著出版 |
出版年
2006-11 |
掲載ページ
505-546 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018174 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の近世・近代を彩った偉人・俊傑・奇人㉒ すべてを育英に捧げた 木谷吉次郎翁(第二部)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:696号 |
作成者
清水隆久 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2016-05 |
掲載ページ
p21-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027494 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
書評と紹介 日本近代産業の成立・藩法集4(金沢藩)・白山・徒弟教育の研究・越路小学校史・海商三代の記録・北前船と西村屋忠兵衛MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:11・12合併号 |
作成者
|
出版者
北陸史学会 |
出版年
1963-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000742 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の賢者―近代日本を支えた人々<第九回>木村 栄 緯度計測においてZ項の発見者 内に秘めた固く熾烈な精神力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:25号 |
作成者
加賀乙彦 |
出版者
|
出版年
2005-09 |
掲載ページ
p115-124 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033378 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の賢者―近代日本を支えた人々<第22回>谷口吉郎(2)建築は美しくあるべし「清らかな意匠」目指し独自の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:38号 |
作成者
加賀乙彦 |
出版者
|
出版年
2008-12 |
掲載ページ
p130-137 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032674 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の賢者―近代日本を支えた人々<第三回>桜井錠二(二)賢母八百と息子たち 若き東京大学教授の苦闘MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:19号 |
作成者
加賀乙彦 |
出版者
|
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p157-165 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033721 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「二人称の死」と郷土の思想家たち<十>近代日本に警鐘を鳴らし続けた言論人―在野の思想家・三宅雪嶺―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:19号 |
作成者
浅見 洋 |
出版者
|
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p254-267 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033725 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の賢者―近代日本を支えた人々<第二回>桜井錠二(一)二十五歳で東京大学の教授に 日本の科学研究の基礎つくるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:18号 |
作成者
加賀乙彦 |
出版者
|
出版年
2003-12 |
掲載ページ
p113-121 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033749 |
請求記号
|
詳しく見る |