


白山ものがたり 第1部産業1 酒造り 自然の恵み たっぷり 「一升の酒に3斗の水」 大地が営むろ過作用 適量のミネラル分も MYブックリストに登録

白山の気象映像ふもとに”生中継” 建設省金沢工事事務所 12年完成の砂防センターで 雨量などの地滑り用データ 登山対策に活用 MYブックリストに登録

下水汚泥の肥料化 浅野処理場は大丈夫 重金属は極めて微量 用途も造林や街路樹に MYブックリストに登録

市内公共用水域の水質測定 下水道未整理地区で汚濁進む 伏見川浄化もノロノロ MYブックリストに登録

水銀を含む産業廃棄物 高岡から大量引き受け 金沢の処理会社 MYブックリストに登録

光化学スモッグ 梅雨明け前後(17日)が心配 窒素酸化物の量は横バイだが 天気次第で発生か 県内 初注意報から一年 MYブックリストに登録

湖沼の汚濁進む 一部都市河川も 環境基準では問題はないが MYブックリストに登録

水質まず合格 県内の河川、湖沼、海 汚濁源に生活排水 都市の下水道整備急げ MYブックリストに登録

汚濁進む寺町台 公共用水の水質測定結果 金沢 MYブックリストに登録

御祓川の汚濁さらに 魚も追い出すBOD値 七尾 MYブックリストに登録

伏見川、また基準超す 金沢市公害センター 公共用水域水質測定 家庭雑排水が原因に MYブックリストに登録

原子力防災へ住民結束 自主組織 志賀中心に国内初発足 能登原発・命のネットワーク 放射線量を独自測定 ヨウ素剤も会員に配布 MYブックリストに登録

「物流」から「にぎわい」に 金沢港 新港湾計画案 無量寺、戸水両ふ頭 転換 フェリー発着、緑地化 MYブックリストに登録

県議会常任委で県側言明 事業量減少などで 能登原発 海洋調査費きょう結論 MYブックリストに登録

「データを入手、即刻公開」 敷地内の放射線量 谷本知事が県議会で答弁 北電志賀原発1号機 MYブックリストに登録

兼六園に埋設石管 初確認 井戸の水量を調節か MYブックリストに登録

「やっと」「今さら」町民平静 志賀原発営業運転スタート 北電側は「感無量」 原発周辺では抗議行動 ずっと付き合っていかねば・・・ 防災計画充実を 住民 MYブックリストに登録

通関情報システム導入 小松空港 貨物取扱量、大幅増へ MYブックリストに登録

松任の河川年々汚れる MYブックリストに登録

91地点で水質汚濁調査 市公害センター MYブックリストに登録

洪水時は総量ふえる 小松梯川のカドミウム 汚染解明委で報告 MYブックリストに登録

汚染進む農業用水 魚住めず水稲心配 下水道など対策急務 松任 MYブックリストに登録

用水路の汚濁めだつ 金沢市公害センター 国の基準以下は5河川 MYブックリストに登録
