第250回企画展示「石川を訪れた皇族方-行幸・行啓の記録-」
期間:令和元年8月14日(水曜日)から10月30日(水曜日)
場所:閲覧室(3階)
場所:閲覧室(3階)
「行幸」とは『広辞苑』には、「天皇が外出すること。みゆき。」とあります。また「行啓」は同じく『広辞苑』によると、「太皇太后・皇太后・皇后・皇太子・皇太子・皇太子妃などが外出すること。」となっています。明治維新以来石川県には度々、天皇陛下はじめ皇族方が来られています。当館にはこれらの方々のご来県を記録した資料が多く保存されています。
2019年5月1日に元号が平成から令和に変わりました。今回はこれにちなみ、石川県への行幸・行啓等を記録した資料を中心に展示しました。当館所蔵資料によって県民の皆様が時代を振り返り、それぞれの思い出をたどるよすがにしていただければ幸いです。
展示資料:第250回企画展示 石川を訪れた皇族方-行幸・行啓の記録-(pdf 292kb)