石川県立図書館 Ishikawa Prefectural Library

本を読む・借りる・返す

目次

 

本を探す

館内の図書検索機から本を探すことができます。

当館のホームページからも検索することができます。

なお、館内の図書検索機をご利用の際、本の詳細画面から呼び出せるマップの印刷ボタンを押すと、本の位置情報(フロア・ブロック、本棚の番号、本の場所、請求記号・テーマ)と、目的地の簡易マップ・QRコードが記載されたレシートが出力できます。

館内各所に配置されている「BOOK NAVI」に、レシートのQRコードをかざすと、現在地と目的地がマップで表示されます。途中で迷った場合等にご活用ください。

BOOKNAVI端末の写真
BOOKNAVIの端末のタイトル画面の写真
BOOKNAVIの端末のポータル画面の写真

BOOK NAVI端末の写真/BOOK NAVIのスクリーンショット/図書検索機のスクリーンショット

 

館内での閲覧

閲覧エリア内では好きな席で本を読むことができますが、閲覧エリアから本を持ち出す場合は、必ず貸出手続きをしてください。当館では、盗難防止のためのゲートを設けており、貸出手続きがされていない本がゲートを通るとブザーが鳴ります。ブザーが鳴った際は、お手数ですが職員による確認へのご協力をお願いします。

棚から手にとった本は、「棚に戻す本」のブックトラックに置いてください。

棚にもどす本のブックトラックの写真
棚にもどす本のブックトラック2の写真
棚にもどす本のブックトラック3の写真

ブックトラック

書庫にある本の取り寄せ

図書検索機で検索した本が書庫にある場合は、「書庫とりよせ」のボタンから取り寄せてご利用いただけます。その際、呼び出し番号が書かれたレシートが出ます。カウンター上のモニターに番号が表示されたら、カウンターのスタッフにお声がけください。
書庫にある本の利用には、利用者登録が必要です。

取り寄せの際に使用した図書検索機の場所によって、本を受取るカウンターが変わります。

図書検索機の場所 本を受取るカウンター
1Fこどもエリア 1Fこどもエリアカウンター
1F・2F 2F総合カウンター
3F 3F調べものデスク

書庫から取り寄せた本を返却するときは、必ずいずれかのカウンターにお返しください。「棚に戻す本」のブックトラックや図書返却ポストには入れないでください。

DVD等の視聴覚資料は、閲覧エリアには空のケースが並べられています。ご利用の際は図書検索機でタイトルを検索いただき、書庫から取り寄せの上、カウンターでお受け取りください。なお、ポータブルプレーヤーやヘッドフォンもカウンターで貸出ししています。閲覧エリア内のお好きな席でご利用ください。

閲覧エリアで貸出ししているもの

閲覧エリアでは以下のものを貸出しています。最寄りのカウンターまでお尋ねください。

・キャリーケース用のワイヤーロック
・デスクライト
・携帯用拡大読書器
・ルーペ
・リーディングルーペ
・リーディングトラッカー
・荷物置き用バスケット
・老眼鏡
・書見台

 

貸出(本を借りる)

本を借りるには利用者カードが必要です。

貸出点数は10冊まで、貸出期間は3週間です。

貸出中の本で返却期限を1週間以上過ぎた本がある場合は、新たに本を借りたり、延長したりすることができません。至急、返却してください。

参考図書や雑誌、視聴覚資料など、貸出できない資料もあります。閲覧エリアでご利用ください。

貸出手続き

貸出しを行う際は、セルフ貸出機をご利用ください。

セルフ貸出機を利用できない本には、バーコードの上にシールが貼られています。その場合は最寄りのカウンターで貸出手続きを行ってください。

館内各所に、図書検索機・座席予約機・セルフ貸出機の3つの機能を備えた「セルフステーション」を設置しています。

セルフステーションの写真
セルフステーション2の写真

セルフステーション

セルフステーションの3つの機能については機器紹介をご覧ください。

 

貸出期間の延長

貸出期間を1回のみ延長することができます。

延長の期間は手続きをした日から3週間です。ただし、他の方の予約がある場合は延長できません。
また、遠隔地サービスをご利用の際には、受取前の本は貸出期間の延長をしないでください。

延長の方法は以下の通りです。

・館内のセルフ貸出機を利用する(通常の貸出手続きを行うと「延長」になります)。
・ホームページからログインし、延長の手続きを行う。
・電話で申し込む 076-223-9565

 

返却(本を返す)

借りた本は、図書返却ポストへお返しください。なお、貸出しの際に図書返却ポストに入れないよう指定された本については、2F総合カウンターまでお持ちください。

当館のラベルがついていない本は、図書返却ポストに入れないでください。
 

バーコードラベル

石川県立図書館のラベル

・閉館、休館時の返却について

24時間利用できる図書返却ポストがあります。閉館時にお車でお越しの場合は、図書返却ポストに本を返却する方のための駐車場がありますのでご利用ください。
休館時の返却
 

 

図書館にない本の推薦(リクエスト)

目的の本が当館に所蔵されていない場合は、リクエストとして推薦図書アンケートを受付けています。
アンケートは、当館における本の収集にあたっての参考とさせていただきます。
アンケートで推薦いただいた本が所蔵された場合、2F総合カウンター横の掲示板およびホームページにてお知らせします。
(推薦後2カ月程度を目途にご確認ください。)
推薦された方への個別のお知らせはありませんので、ご了承ください。
アンケートボックスは館内の各カウンターにあります。
電子申請でも承っております。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
https://ttzk.graffer.jp/pref-ishikawa/smart-apply/surveys-alias/ishikawalib-request

なお、出版後6カ月を経過した本については、他の図書館からの取り寄せも可能です。2F総合カウンターにご相談いただくか、電子申請からお申込みください。
他館からの本の取り寄せ

・推薦図書アンケートでご推薦いただいた本について

推薦図書アンケートで皆様からご推薦いただいた本のうち、令和7年7月1日現在、新たにご利用いただけるようになったものは以下のとおりです。
本の場所や貸出状況などは、図書検索でご確認ください。
 

No. 書名 著者 出版者 出版年 請求記号 資料ID
1 本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む 走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚 かまど/著 みくのしん/著 大和書房 2024.8 019.04/カマ ホ 010870855
2 自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学 しんめいP/著 鎌田東二/監修 サンクチュアリ出版 2024.4 120.4/シン シ 101070654
3 森永卓郎流「生き抜く技術」 31のラストメッセージ 森永卓郎/著 祥伝社 2025.3 159/モリ モ 101070845
4 中世公家の生活と仕事 広橋家文書の世界 家永遵嗣/編 田中大喜/編 同成社 2025.2 210.4/イエ チ 101071157
5 中世の家族と政治・法 菅原正子/著 吉川弘文館 2025.2 210.4/スカ チ 101053395
6 水木しげる戦記漫画名作コレクション 水木しげるの体験 水木しげる/著 中野晴行/編 汐文社 2025.1 210.75/ミス ミ 101055176
7 憲法 第5版 樋口陽一/著 勁草書房 2025.2 323.14/ヒク ケ 101071900
8 なぜ部下は不安で不満で無関心なのか メンバーの「育つ力」を育てるマネジメント 片岡裕司/著 山中健司/著 日経BP日本経済新聞出版 2024.11 336.4/カタ ナ 010863975
9 ストリング図で学ぶ圏論の基礎 中平健治/著 森北出版 2025.1 411.6/ナカ ス 101064087
10 アマルフィ海岸のテリトーリオ 大地と結ばれた海洋都市群の空間構造 陣内秀信/編著 稲益祐太/編著 鹿島出版会 2025.1 518.8/シン ア 101061067
11 世界を変えた建築構造の物語 ロマ・アグラワル/著 牧尾晴喜/訳 草思社 2022.9 524/アク セ 100782895
12 模型で考える 素材が導く建築デザイン 平瀬有人/編著 彰国社 2025.2 525.1/ヒラ モ 101054716
13 大阪・関西万博公式ガイドブック 2025年日本国際博覧会   2025年日本国際博覧会協会 2025.4 606.916/オオ 101075083
14 しくみの内側のしくみ 思考する手仕事のレシピ コイズミアヤ/著 コトニ社 2024.12 702.16/コイ シ 010864205
15 きりえや偽本大全 名作文学パロディの世界 高木亮/著 現代書館 2021.8 726.9/タカ キ 010560894
16 インタビュー:坂本龍一 音楽創造の道程が記された37年にわたる68本の取材・連載記事 坂本龍一/[著] リットーミュージック 2024.12 764.7/サカ イ 010865657
17 舞台が幕を開けるまで 演劇のつくり方、教えます おーちようこ/著鴻上尚史/[ほか述] 大修館書店 2025.3 770/オチ フ 101076412
18 ふりかえれば日々良日 佐久間良子/著 小学館 2025.1 772.1/サク フ 101055549
19 いい音がする文章 あなたの感性が爆発する書き方 高橋久美子/著 ダイヤモンド社 2025.1 816/タカ イ 101062271
20 図書館の魔女 高い塔の童心 高田大介/著 講談社 2025.2 913.6/タカ ト 101062792
21 謎の香りはパン屋から 土屋うさぎ/著 宝島社 2025.1 913.6/ツチ ナ 101062859
22 妖怪の子、育てます 5 廣嶋玲子/作Minoru/絵 東京創元社 2025.3 913.6/ヒヨ/5 101066983
23 公孫龍 巻4 宮城谷昌光/著 新潮社 2025.1 913.6/ミヤ コ/4 101062982
24 猫の刻参り 三島屋変調百物語拾之続 宮部みゆき/著 新潮社 2025.2 913.6/ミヤ ネ 101062990
25 竜と蚕 大神坐クロニクル アミの会/編大倉崇裕/[著]大崎梢/[著] 原書房 2025.2 913.68/アミ リ 101063048
26 時の果てのフェブラリー 赤方偏移世界 山本弘/著 東京創元社 2025.1 B913.6/ヤマ ト 101056299
27 冬の子 ジャック・ケッチャム短篇傑作選 ジャック・ケッチャム/著金子浩/訳 扶桑社 2025.2 B933.7/ケツ フ 101056323
28 てっこつホラーマンとしょくぱんまん やなせたかし/原作トムス・エンタテインメント/作画 フレーベル館 2025.2 P/テツ 101058154
29 チリとチリリさくらのおはなし どいかや/作 アリス館 2025.2 P/トチ 101057776
30 カっちゃんカがつく たべものカタカナあいうえお みねよう/げんあんさいとうしのぶ/さく リーブル 2024.12 P/ミカ 010844850