本と出会う12のテーマ
図書館を利用される皆様に身近でなじみ深い12テーマを切り口に、約8万冊の本を選りすぐった、当館の最大の特徴とも言える本棚です。この12テーマをめぐることで、皆さんのニーズに応える一冊に出会えるはずです。
日々の生活のなかで感じている関心事やその日の気分から、ウィンドウショッピングのように本との出会いをお楽しみください。




テーマ1 子どもを育てる
食事やしつけなどの日常的な悩みから、子育てに必要なお金の話、ワークライフバランス、障害や病気に関する情報など、子育て世帯の悩みを解決する本を集めました。子育て中のすべての方にどうぞ。
テーマ2 仕事を考える
働いていてもいなくても、「仕事」の悩みは尽きないもの・・・。
働く人、働きたい人、働きたくない人、それぞれの「仕事」を考えるきっかけや悩みを解決するヒントがここにあります。
テーマ3 暮らしを広げる
料理や収納、家計など、日々の暮らしを豊かにするテーマや、相続トラブルといった困りごとなど、生活にまつわるあらゆるテーマの本を集めました。暮らしをよりよくする秘訣を提供します。
テーマ4 文学にふれる
古代から現代までの人気の文学作品や有名な文学作品を集めました。文学に慣れている方に向けた作品はもちろん、初めて文学にふれる方でも手に取りやすい作品をご提案します。気軽に覗いてみてください。
テーマ5 自分を表現する
絵を描く、音楽を奏でる、写真を撮る、演じる。
芸術は、自分の中にあるイメージを表現する方法です。なにを考えて、なにを感じて生きているのか。人の表現に触れて、自らも表現してみてください。
テーマ6 身体を動かす
自分のイメージどおりに身体を動かすことができたなら・・・。
スポーツも自己表現の方法です。心と身体、どちらも健やかに生きていくには、芸術にもスポーツにも、好きなものを見つけてください。
テーマ7 好奇心を抱く
気軽に読書を楽しんでもらえるよう、読みやすい本を幅広いテーマから選りすぐりました。音楽やスポーツ、社会、科学などの入門書のほか、若い方に向けた学校生活や将来に関する本も集めました。
テーマ8 世界に飛び出す
日常から離れてどこか遠くへ行きたいという方に向けた本を集めました。世界の国別に歴史・文化・文学など多様な本が並び、その国のすべてを知ることができます。ここから、あなたを素敵な旅へと誘います。
テーマ9 日本を知る
日本にまつわるあらゆるテーマを総合的に集めました。和文化、外国人から見た日本、日本論、方言、旅行案内、物語の舞台など、日本について知りたい方や各地を旅したい方にあらゆる情報を提供します。
テーマ10 生き方に学ぶ
様々な人のルーツや生き様に関する本を集めました。有名人や歴史上の人物の一生について学びたい方、ご自身のルーツを調べたい方はぜひご覧ください。共感できる生き方にきっと出会えます。
テーマ11 本の歴史を巡る
本が大好きなみなさんに、「本の歴史」についての本を集めました。情報の電子化が進み本の形が多様化する今、図書館で本の歴史を振り返りつつ、ゆったりとした時間の流れをお楽しみください。
テーマ12 里の恵み・文化の香り〜石川コレクション〜
石川県では、里山里海で育まれた生活文化に加え、加賀藩から続く絢爛たる伝統文化が培われてきました。人と自然が織りなす生物文化多様性を守り、伝えるため、こうしたテーマの本を集めています。
各テーマはさらに細分化されていて、どんな本が集められているかをイメージできる見出しがついています。
詳細は、本と出会う12のテーマ(pdf 2,300 kb)でご確認ください。