国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で資料の入手が困難な資料について、各図書館でデジタル画像の閲覧等ができるサービスです。専用のPCで閲覧できます。
図書館向けデジタル化資料送信サービスについて
利用条件
当館の利用者カードが必要です。専用PCを予約の上ご利用ください。
利用登録について 座席予約利用時間は最大2時間です。予約した時間が経過すると、自動的に終了します。
資料の複写について
PCで閲覧した資料は、当館に複写を申込むことができます。
「国立国会図書館デジタル化資料複写申込書」をご記入の上、3F調べものデスクでお申込みください。
複写は1枚10円です。
資料の複写は著作権法で認められた範囲に限ります。
国立国会図書館が著作権者からの許諾または文化庁長官の裁定に基づいてインターネットに公開している資料の複写はできません。
電話・メール・FAX・文書等による複写の申込みはできません。
複写物のお渡しは翌開館日以降にご連絡しますので、必ずご来館いただき、3F調べものデスクにてお受取りください。郵送等による送付はできません。
以下の事項を行った場合、ご利用をお断りいたします。
- PCに利用者が持ち込んだ機器(外部記憶装置)を接続すること。
- PCの画面をカメラ等で撮影すること。
- 画面キャプチャ(画面に表示されたものを画像ファイルにすること)または資料の電子ファイルを取得すること。
- 著作権法で許容された範囲を超えた複写を強要すること。
なお、国立国会図書館のホームページから、個人向けデジタル化資料送信サービスがご利用いただけます
国立国会図書館