複写サービス
本の複写について
図書館では、著作権法(第31条)で認められている範囲に限り複写ができます。
当館が所蔵する本は調査研究を目的とする場合に限りコピー機で複写できます。複写は1人につき1部までで、本の種類によって複写可能な範囲に制限があります。ご希望の方はカウンターでお申込みください。
複写できる本と範囲
| 本の種類 | 複写可能な範囲 | 
|---|---|
| 単行本 | 著作物全体の半分まで | 
| 短編集・論文集など | それぞれの作品の半分まで | 
| 地図(1枚もの) | 1枚の半分まで (国土地理院が作成した地図は、全部複写可)  | 
                  
| 地図帳 | 1つの地図の半分まで (住宅地図の場合、見開きの半分まで)  | 
                  
| 画集・写真集 | 個々の絵画・写真の半分まで | 
| 楽譜・歌詞 | 個々の楽譜・歌詞の半分まで | 
| 著作権保護期間が満了した資料 | 全ページ (当館では著作権の保護期間の調査は行っておりません)  | 
                  
| 新聞 | 全体の半分まで (当日分は複写できません)  | 
                  
| 雑誌 | 全体の半分まで (最新号かつ刊行3か月以内のものは複写できません)  | 
                  
| 新聞・官報データベース | 各データベースの利用規定による | 
複写できない本
・個人のノートや本、館外から持ち込んだ本
・複写禁止を条件として著作権を有する者から寄贈された本
・複写により損傷をきたすおそれがある本
・人権またはプライバシーを侵害するおそれがある本
・館長が不適切と認める本
複写の場所と料金
| 複写の場所 | 種類 | 1枚あたりの料金 | 
|---|---|---|
| 各階のコピーコーナー | 白黒 | 10円 | 
| カラー | 50円 | |
| マイクロフィルムコーナー | 白黒 | 10円 | 
郵送による複写サービス(当館の本の複写の送付)
当館所蔵の本の複写を郵送でお送りします。
※金沢市在住の方は除きます。
※県外の方は、石川県に関係する資料に限ります。
以下の手順でお送りします。
1.郵送複写申請フォームまたは複写申請書により申請
2.当館よりメール等にて複写料金・支払方法のご連絡
3.複写料金のご入金
4.郵送または最寄りの図書館を通じて送付
 
複写料金のほか、送料をご負担いただきます。
郵送による複写サービスは、1回につき本10件以内、合計複写枚数は100枚以内とします。
他館からの複写の取り寄せ
他の図書館が所蔵する本の複写取り寄せも可能です。3F調べものデスクでお申込みください。
複写料金・送料・振込手数料等をご負担いただきます。
複写の取り寄せは、受付中のものを含め10件以内とします。複写依頼先は指定できません。
複写サービス全般に係るお願い
複写サービスは、限られた要員で多くの利用者からの申込みに応える必要があることから、一定の時間内で作業できる範囲(利用者が館内のコピー機で複写する場合も含む)の複写物を提供することとしています。このため、混雑している場合等において、複写方法、複写物の提供等については、ご希望に応えられない場合があります。