タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
白山市に寄託 千代女真筆掛け軸2点 1点は初発見 松任博物館で保管 初代松任町長の長男・正見彰氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-02-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346481 |
請求記号
加賀の千代 |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々村一男=彫塑。 大江宏=建築。 第二部 島尾敏雄=小説。恆 生島遼一=評論・翻訳。 福田恆存=評論・翻訳。 第三部 中村雀右衛門=演劇(歌舞伎)。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-03-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345174 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
松井さんが北国新聞社長賞 日創会公募展 県知事賞に今村さん <社長賞>松井肇子さん <県知事賞>今村文男さん <県教育長賞>東野昌代さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-12-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335097 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
入選の四人はいずれも大阪 <受賞者>「闘病-夏安居より」服部光子、「私の生いたち」大上弘子、「闇の中から」中崎久男、「月光仮面」中野幸治MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335131 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
藤間紫ら四氏に菊田一夫演劇賞 「男の紋章」「おさん茂兵衛」の藤間紫、「おやじの女」の酒井光子、「草燃える」の横沢祐一、「ファニー・ガール」の尾藤イサオMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-04-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335187 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
川端康成文学賞 野口冨士男氏に 深沢七郎氏は辞退MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-04-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335192 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第十五回モービル児童文化賞 渡辺茂男氏(五二) / 第十八回現代詩手帖賞 白石公子氏(一九)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-05-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335207 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第三回マルコ・ポーロ賞 イタリア文化奨励賞=芦原義信氏の「街並みの美学」 イタリア・ジャーナリズム賞=坂本鉄男氏の「坂本鉄男のイタリア通信」 イタリア語学賞=「レオナルド・ダ・ヴィンチ-鳥の飛翔に関する手稿」の優れた翻訳にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-05-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335210 |
請求記号
受賞関係5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山ものがたり 未来を語る 上 霊峰にふさわしい山 観光面も歴史考慮して 元来の自然復元を 21世紀は”再生の世紀”にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-12-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330870 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山・加賀禅定道復活の立役者 林源常さん引退 あすから”最後の登山” 『体力の限界』理由 長男・与枝男さんに託すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-09-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330871 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自然に帰り 生き方学ぶ 白山麓僻村塾創立20周年 記念シンポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-28 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330955 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アンサンブル金沢 フリッカーズ指揮 特別公演を聴いて 小石忠男 透明度の高い響きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-07-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334498 |
請求記号
オーケストラアンサンブル金沢1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
決断 コンサートホールを考える⑬ 音楽評論家・松本勝男さん 次世紀見つめ音の響き追究を 手直し出来る構造にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-02-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334554 |
請求記号
オーケストラアンサンブル金沢1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「死んだ男の残したものは」大きかった 武満さんに「レクイエム」 きょう金沢で OEKが悲しみの旋律MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-02-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334561 |
請求記号
オーケストラアンサンブル金沢1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越馬科学賞に六氏 今月清幸(四一)、永谷佳久(四六)、堀田忠男(四八)、井村嘉清(四三)、広田専精(四三)、村本登代二(四二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334601 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日展 日本画、洋画部門の入選者発表 石川からは18人 新入選4人 洋画、盛り返す <新入選>日本画・彦坂千代子さん、松田和彦さん 洋画・若山左太男さん、鍵主恭夫さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334602 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本画の彦坂さんら 日展初入選 県下から四人 <新入選>日本画・彦坂千代子さん、松田和彦さん 洋画・若山左太男さん、鍵主恭夫さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334604 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
弥生小の広田教諭ら 越馬科学賞に6氏決まる 今月清幸(四一)、永谷佳久(四六)、堀田忠男(四八)、井村嘉清(四三)、広田専精(四三)、村本登代二(四二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334653 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
六人に越馬科学賞 今月清幸(四一)、永谷佳久(四六)、堀田忠男(四八)、井村嘉清(四三)、広田専精(四三)、村本登代二(四二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334669 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
6人の先生に越馬科学賞 今月清幸(四一)、永谷佳久(四六)、堀田忠男(四八)、井村嘉清(四三)、広田専精(四三)、村本登代二(四二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334670 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越馬科学賞に六教諭 今月清幸(四一)、永谷佳久(四六)、堀田忠男(四八)、井村嘉清(四三)、広田専精(四三)、村本登代二(四二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334671 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ベトナムとマレーシアへ 県内女性8人派遣 参加者募るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338295 |
請求記号
国際交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
私の青春 石川県知事中西陽一② 古典をよみふける 五人兄弟の長男 議論し酒も飲む 地元の京大選ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1971-03-19 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337765 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |
タイトル/記事
歴史のヒロインたち<24> 一向一揆と女たち 底力の強さをみせるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
産経:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-12-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339428 |
請求記号
一向一揆 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越馬科学賞に九教諭 県内理科教育にまい進 藤本繁・県立高浜高校教諭(47) 西川務・県立金沢西高校教諭(46) 川端羊子・内浦町小木小学校教諭(48) 山田恵美子・輪島鵠巣小学校教諭(40) 登美貞男・七尾市朝日中学校教諭(48)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-01-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346291 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |