昭和戦時期の娯楽と検閲 MYブックリストに登録
表象としての皇族 MYブックリストに登録
修験道組織の形成と地域社会 MYブックリストに登録
日本中世の権力と寺院 MYブックリストに登録
奈良時代建築の造営体制と維持管理 MYブックリストに登録
近代教育と『婦女鑑』の研究 MYブックリストに登録
秋田城と元慶の乱 MYブックリストに登録
本草和名 MYブックリストに登録
親鸞の信と実践 MYブックリストに登録
正倉院文書の一研究 MYブックリストに登録
平安前期の政変と皇位継承 MYブックリストに登録
近世公武の奥向構造 MYブックリストに登録
立憲民政党の地方組織と北海道 MYブックリストに登録
日本古代の手工業生産と建築生産 MYブックリストに登録
幕末期の江戸幕府鷹場制度 MYブックリストに登録
南方熊楠と日本文学 MYブックリストに登録
戦国末期の足利将軍権力 MYブックリストに登録
日本中世の王朝・幕府と寺社 MYブックリストに登録
西康・西蔵踏査記 MYブックリストに登録
中世玄界灘地域の朝鮮通交 MYブックリストに登録
近世大名家の婚姻と妻妾制 MYブックリストに登録
中世足利氏の血統と権威 MYブックリストに登録
近世修験の宗教民俗学的研究 MYブックリストに登録