タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
金沢都市美文化賞 今川酢造など10件 25日表彰式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-02-05 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000247383 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
夏限定|みょうがずし|津幡|河合谷の郷即売所で好評MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-08-29 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000376560 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
クリームソーダでクジラの町知って|能登高生が考案、販売MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-12-18 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000379019 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金時草+酢は何色?|金沢|親子ら色彩変化学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-26 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000350719 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地鳴り|カマスと大根の酢の物思い出す|能登町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-10-05 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000372362 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
子どもを育てる意義と役割MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:734号 |
作成者
酢谷温子 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2022-09 |
掲載ページ
p34-43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026440 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
伝えたいふる里のおもてなし⑱ 金時草の酢の物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:732号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2022-05 |
掲載ページ
p23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026455 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『むかしの小松』 第1巻 P144MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000015195 |
請求記号
K226/38/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川県能美郡誌』 P472MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000015196 |
請求記号
K225/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川百年史』 P203MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000015197 |
請求記号
K209/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『加能郷土辞彙』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000015198 |
請求記号
K030/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢墓誌』 下巻 P6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000015199 |
請求記号
K280/41 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『むかしの小松』 第2巻 P12~22MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000015200 |
請求記号
K226/38/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
出雲国風土記「越の八口」攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:47号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2014-12 |
掲載ページ
107-112 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018774 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
元亨釈書泰澄伝考―井野原は白山市鴇ヶ谷井野原神社―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:50号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2017-12 |
掲載ページ
67-75 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018809 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大嘗祭論攷―『江次第鈔』『江家次第』・奥能登饗の事について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:52号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2019-12 |
掲載ページ
29-34 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019764 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾市青柏祭「でか山」起源再攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:45号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2012-12 |
掲載ページ
87-91 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018088 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
うくい橋についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:44号 |
作成者
酢屋琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2011-12 |
掲載ページ
63-66 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009877 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩史料からみた大地震乱攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:46号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
67-70 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018162 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
青柏祭曳山行事由来攷 熊甲における枠旗祭り由来攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:33号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2000-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004647 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
熊甲由来攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:38号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
103-110 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005084 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
羽咋は鵜咋および気多大社攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:42号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2009-12 |
掲載ページ
51-56 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005766 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水は穴見津および能登来従者小攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:43号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2010-12 |
掲載ページ
105-110 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005791 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
イチジクの健康たっぷり 押水で新加工品 一気に6点 茶、ようかん、粉末、酢、せんべい、あられ 町民のアイデアが凝縮 商工会が開発MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-05-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201175 |
請求記号
件名 特産品 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀のNPO竹の浦夢創塾 タケノコ酢で新料理 店と開発、名物へ売り込み 来月29日に試食会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-28 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201234 |
請求記号
件名 特産品 |
詳しく見る |