【10月23日】読書バリアフリー研究会~みんなに読む喜びと楽しさを伝えよう~
2019年に成立した読書バリアフリー法により、国による読書バリアフリー基本計画が策定され、視覚障害者等の読書環境の整備が進んでおります。さらに全国の自治体で地域性を活かした独自の 計画が進められています。
伊藤忠記念財団は、2010年より障害のある子どもたちへの読書支援事業を開始し、電子化した児童書を全国の公共図書館や学校などに寄贈するとともに、各地の図書館と「読書バリアフリー研究会」を開催してきました。石川県での研究会開催は2017年以来5年ぶり2回目となりますが、視覚障害や学習障害(読み書き障害)をはじめさまざまな立場の人たちへの具体的なサポート方法やICTを活用する読書環境づくりを学ぶ機会として実施します。
すべての子どもたちに「読める喜び」や「読む楽しさ」を届けるため、ぜひこの機会をご活用ください。
読書バリアフリー研究会(pdf 684kb)開催日 | 2022年10月23日(日) |
---|---|
開催時間 | 10時00分~15時50分(開場9時30分) |
会場 | 2階研修室 |
対象者 | 図書館員、教員、障害のある子どもがいるご家族、この事業に関心のある方 |
申込方法 | 事前申し込み(先着順) オンライン申し込みはこちらから(9月25日より受付開始) 往復はがきでの申し込みは、「往信用はがきの裏面」に①~⑤を「返信用はがきの 表面」に①②を明記の上、「石川県立図書館イベント係」までご郵送ください。 ①住所 ②氏名 ③所属(ある方のみ) ④電話番号(緊急連絡先) ⑤イベント名 |
主催団体 | 公益財団法人伊藤忠記念財団 |
定員 | 60名 |
- トップページ
- EVENT
- イベント
- 2022年度のイベント
- 【10月23日】読書バリアフリー研究会~みんなに読む喜びと楽しさを伝えよう~