【7月22日】恋の執念の物語「道成寺」から能の魅力を知る

「いしかわ百万石文化祭2023」関連イベント
11月19日(日)に石川県立能楽堂で、宝生流二十代宗家による「道成寺」公演が予定されています。
女の恋の執念の物語である「道成寺」は能楽だけでなく、歌舞伎や文楽、日本舞踊などでも人気の演目。女が蛇になる場面転換も見どころ。そんな「道成寺」の物語の魅力と見どころを、能面師・後藤祐自氏と宝生流能楽師・高橋右任氏に解説してもらいます。
7月19日(水)~23日(日)には、石川県立図書館の研修室で「能面展」も開催していますので、あわせてお楽しみください。
チラシはこちら(pdf 2,048kb)からダウンロードできます。
開催日 | 2023年7月22日(土) |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時00分 |
会場 | だんだん広場 |
定員 | 100名(事前申込制・先着順) |
申込 |
こちらから * 6月4日(日)12:00より受付開始 |

- トップページ
- EVENT
- イベント
- 2023年度のイベント
- 【7月22日】恋の執念の物語「道成寺」から能の魅力を知る