【6月18日】出張消費生活支援センターin県立図書館 消費生活センターってどんなところ?
当センターでは、県民の皆さんが安全・安心な消費生活を送るお手伝いをしています。
今回は県立図書館に出張して、消費生活相談、消費生活に関する講座、パネル展示を行います!
チラシ等詳細はこちら(石川県のホームページに移動します)
開催日 | 2023年6月18日(日) |
---|---|
開催時間 | 10時00分~ |
会場 | 1階 食文化体験スペース |
内容 |
(1) 消費生活相談
消費生活相談員が、商品の購入や品質に関するトラブルの相談、悪質商法による被害の解決に向けてのお手伝いをします。 事前予約制 6/16(金)締切(当日可) TEL:076-255-2120 (2) 消費者トラブルミニ講座・消費生活実験講座 ■消費者トラブルミニ講座 子どもがスマホゲームの課金で高額請求された…… 今だけお試し価格というCMで安く買ってみたつもりが、高額の定期購入だった…… そんな話を聞いたことはありませんか? 消費者トラブルにあわないよう、最近の事例を紹介し、当センターの利用についてもご案内します。 ■消費生活実験講座「人工イクラを作ってみよう!」 食品添加物を使って、イクラみたいなツブツブを作る実験です。 着色料を使ってイクラそっくりにしたり、自分好みのカラフルなツブツブもできます! 各回45分程度 ・10:15~ ・11:15~ ・13:15~ ・14:15~ 参加費:無料 定員:各回10名程度 事前予約制 6/16(金)締切(当日可) TEL:076-255-2155 (3) 消費者トラブルに関するパネル展示 子どもや若者に多いトラブルや、ご高齢の方に気を付けていただきたいトラブルなどを中心に、 事例と注意事項を紹介するパネルを展示します。 ・“推し”に会えない可能性も!転売チケットの購入トラブル ・パソコンにニセ警告が表示、プリペイド型電子マネーでお金を支払わされた など |
申込条件 | 事前予約制(当日受付も可) |
- トップページ
- EVENT
- イベント
- 2023年度のイベント
- 【6月18日】出張消費生活支援センターin県立図書館 消費生活センターってどんなところ?