石川県立図書館 Ishikawa Prefectural Library

【9月7日】被災文化財救援フォーラム金沢2024

金沢大学_被災文化財救援フォーラムHP

今年の1月1日の令和6年能登半島大地震により甚大な被害があり、多くの貴重な文化財にも深刻な被害が発生しています。このフォーラムは、この被災文化財を救援するために現状や課題を整理することを目的としています。このフォーラムの成果が、今後の被災文化財対応に少しでも参考となれば幸いです。
 チラシはこちら(pdf 2,251kb)

開催概要
開催日 2024年9月7日(土)
開催時間 13時00分~16時00分
会 場 だんだん広場
内 容

13:10~13:55
講演①『七尾市における文化財の被災状況について』
北林 雅康氏(七尾市教育委員会スポーツ・文化課文化財復旧保全対策室・主幹)

14:05~14:50
講演②『能登半島地震における文化財防災センターの活動』
小谷 竜介氏(独立行政法人国立文化財機構文化財防災センター・文化財防災統括リーダー)

15:00~15:45
講演③『熊本地震による被災古墳復旧の現状と課題』
杉井 健氏(熊本大学文学部歴史学科歴史資料学コース・教授)

主 催 金沢大学資料館
共 催 石川県立図書館、金沢大学能登里山里海未来創造センター
後 援 羽咋市歴史民俗資料館、のと里山里海ミュージアム、中能登町ふるさと創修館、宝達志水町埋蔵文化財センター、野々市市教育委員会、公益財団法人石川県埋蔵文化財センター、石川県西田幾多郎記念哲学館、石川県立自然史資料館、石川考古学研究会、金沢大学古代文明・文化資源学研究所
定 員 140名(申込み不要)
オンライン配信 オンライン視聴は金沢大学資料館Web サイトから接続してください。
(外部サイトに接続します)
お問合せ先 金沢大学資料館
TEL 076-264-5215 
E-mail : museum@adm.kanazawa-u.ac.jp

1階(屋内):だんだん広場
フロアマップ 1Fだんだん広場
  1. トップページ
  2. EVENT
  3. イベント
  4. 2024年度のイベント
  5. 【9月7日】被災文化財救援フォーラム金沢2024