【9月22日】抹茶を深掘りする-10種のお茶のみくらべ-
おいしい抹茶スイーツはたくさんありますが お気に入りの「抹茶」はありますか? 抹茶の歴史やつくられ方、茶筅のはなしなどをふまえながら 「のみもの」としての抹茶を、深堀りしましょう!
◆10種の茶(予定)
- 抹茶5種(うち1種は覆いをかけないもの。とてもめずらしいものです)
- 碾茶5種(上記の抹茶5種の、臼で挽く前の状態のもの) (すべて有機栽培または自然農のもの)
開催日 | 2024年9月22日(日) |
---|---|
時間 | 10時00分~11時00分 |
受付 | 20分前から受付開始 |
会場 | 食文化体験スペース |
参加費 | 4,000円(菓子付) ※当日現金払い |
定員 | 24名(座席はありませんが小学生以下のお子様の同伴は参加者1名につきお子様1名まで可能です。中学生以上有料) |
講師 | 住田 薫氏(茶湯活動家) |
持ち物 | 特になし |
申込 | 事前申込制 申込みはこちら ※外部サイトに接続します |
問合せ先 | ハムアンドゴー |
主催 | ハムアンドゴー |
共催 | 石川県立図書館 |
- トップページ
- EVENT
- イベント
- 2024年度のイベント
- 【9月22日】抹茶を深掘りする-10種のお茶のみくらべ-