石川県立図書館 Ishikawa Prefectural Library

【10月17日】令和7年度 石川県図書館大会

 
「災害と図書館」をテーマに開催します。
東日本大震災や能登半島地震の復興に尽力された鎌倉幸子氏の講演や、能登半島地震で被災した県内図書館の司書による状況報告とパネルディスカッションなどを開催します。どなたでもお気軽にご参加ください。

開催概要
開催日 2025年10月17日(金)
開催時間 10時00分~15時30分
会場 だんだん広場
定員 140名
申込方法 事前申込(先着順)
申込みはこちらから
主催 石川県図書館協会、石川県
共催 石川県学校図書館協議会


■日程

10時00分 開会(主催者挨拶、大会テーマ説明)

10時10分
~10時30分

表彰式
・全国公共図書館協議会表彰(伝達)
・公共図書館功労者表彰、公共図書館永年勤続職員表彰

10時30分
~12時00分

講演

演題災害と図書館~東日本大震災と能登半島地震の現場から
特定非営利活動法人エファジャパン
プログラムマネジャー 鎌倉 幸子氏
12時00分
~13時00分

休憩

13時00分
~14時00分

事例発表
穴水町立図書館・輪島市立図書館・石川工業高等専門学校図書館 司書

14時10分
~15時00分

パネルディスカッション

コーディネーター
 石川県立図書館 利用推進課長 空 良寛

パネリスト    
 穴水町立図書館・輪島市立図書館・石川工業高等専門学校図書館 司書

15時00分
~15時30分

図書館関係の会社による防災用品の紹介

開催要項はこちら(pdf 135 kb)から

1階(屋内):だんだん広場
フロアマップ 1Fだんだん広場
  1. トップページ
  2. EVENT
  3. イベント
  4. 2025年度のイベント
  5. 【10月17日】令和7年度 石川県図書館大会