タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
白峰村の食文化を探る ―報恩講料理―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:151号 |
作成者
纓田千恵子 |
出版者
|
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032427 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の伝統食材 お披露目 11日、「食文化かなざわ大会」 330人が旬の味を楽しむ。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-11-12 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000267561 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登で造られる主ないしり/能登の発酵食文化に注目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:12号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2013-07 |
掲載ページ
p14-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040382 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
奥能登から食の未来を発信 崩食の時代に注目される能登の食文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
わらいふ:11号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-12 |
掲載ページ
p42-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035162 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島の食文化発信へ 海藻ツルモふりかけに 女性漁業士グループ「海美味工房」来春、試作品完成目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-10-03 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000232530 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わがまちの偉人|洋食文化育てた腕前|大塚忠蔵|1912~82年|金沢市|グリルオーツカの創業者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-06-16 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000363955 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金を継ぐ|下|金箔ソフト生んだ「箔一」社長|浅野達也さん(52)|食文化に新たな輝きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-01-07 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000360673 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ボラ待ち櫓に愛着を|穴水で13日、初フォーラム|町内の小中高生、パネル討論|茶漬け提供、食文化を後世にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-11-08 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000380178 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
映画「武士の献立」から食文化を考えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:59号 |
作成者
根本 博 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
p217-219 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026854 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の食文化を考える―都市民俗学再考―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:49号 |
作成者
小林忠雄 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
2018-03 |
掲載ページ
1-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019032 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『ななお・かしま食文化物語』を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:34号 |
作成者
橋元道彦 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2017-02 |
掲載ページ
p58-62 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022109 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松うどんが「100年フード」に 文化庁 県内2例目認定 申請NPO「庶民の食文化としての形守る」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-03-09 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000384959 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
広まれドジョウ食文化 今月、金沢で生産組合発足MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-07 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000261870 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界遺産になった食文化 7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
7:わかちあいのキムジャン文化韓国料理 |
作成者
服部津貴子‖監修 こどもくらぶ‖編 |
出版者
WAVE出版 |
出版年
2015.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000828869 |
請求記号
383.8/ハセ/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
肉食文化と魚食文化:日本列島に千年住みつづけられるためにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長崎福三‖著 |
出版者
農山漁村文化協会 |
出版年
1994.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010291093 |
請求記号
383.8/198 |
詳しく見る |
タイトル/記事
水産白書 平成20年版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
平成20年版:伝えよう魚食文化、見つめ直そう豊かな海 |
作成者
水産庁‖編 |
出版者
農林統計協会 |
出版年
2008.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000143744 |
請求記号
G661/16/008 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わがまちの偉人|75|志多く名物生み出す|森本藤四郎|1882~1984年|穴水の食文化に影響与えた実業家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-06-18 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000356106 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界に誇る「伝統工芸」県民調査の9割回答、「食文化」も54%MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-04-23 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000259330 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾の小中学校で発酵食給食提供|石川・SDGs教育MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-10-24 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368621 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の食文化の魅力発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:681号 |
作成者
金沢市経済局商業振興課 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2014-06 |
掲載ページ
9-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018379 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
蕎麦学事始め 蕎麦学入門 食文化として蕎麦を見るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊4号 |
作成者
宮口侗廸 |
出版者
|
出版年
1999-12 |
掲載ページ
p198-199 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034719 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
タマネギの苗 児童ら植える 加賀・金明小MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000290130 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
INNER・ACT 金沢から「食文化」の発信 外浦に生きる若き漁師たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:192号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-11 |
掲載ページ
p14-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000047919 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「いしかわジビエ」が食文化広げるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:320号(2016(平成28)年3月号) |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-02 |
掲載ページ
p102-105 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000063516 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
樹木がはぐくんだ食文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渡辺弘之‖著 |
出版者
研成社 |
出版年
1996.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710082108 |
請求記号
383.8/241 |
詳しく見る |