【2024年5月6日~6月2日】[ミニ展示]羽良多平吉の書容設計~グラフィックの探究
ちらしはこちら(pdf 1,509kb)
[企画展]本の装丁~棟方志功と同時代の芸術家たち~関連イベント
エディトリアル・デザイナー 羽良多平吉さんがこれまでに手掛けてきた美しい作品を展示します。
どこかで見たことがあるものも、きっとあるのでは。
5月6日(月・祝)にはトークイベント:羽良多平吉の書容設計~グラフィックの探究 も開催いたします。
開催日 | 2024年5月6日(月・祝)~6月2日(日) |
---|---|
場所 | 屋内広場、3階ブリッジ |
プロフィール | 羽良多平吉 HeiQuicci HARATA 1970年、東京藝術大学美術学部工芸科ヴィジュアル・デザイン専攻科卒業。1985年度より2013年度まで女子美術短期大学造形学科デザインコース情報メディア系研究室専攻科講師。1991年、稲垣足穂『一千一秒物語』(透土社)で講談社出版文化賞・ブックデザイン賞受賞。最新刊『断章集 二角形 Digon:fragments』(港の人)。 |
主催 | 石川県立図書館 |
共催 | 金沢美術工芸大学 |
企画協力 | 坂野徹(金沢美術工芸大学教授) |