タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
基本史料でよむ日本仏教全史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大角修‖編著 |
出版者
KADOKAWA |
出版年
2023.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001638537 |
請求記号
182.1/オオ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
寺院消滅:失われる「地方」と「宗教」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鵜飼秀徳‖著 |
出版者
日経BP社 日経BPマーケティング(発売) |
出版年
2015.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000853625 |
請求記号
182.1/ウカ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
古代日本の国家と仏教:東大寺創建の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田村円澄‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1999.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910034970 |
請求記号
182.1/10031 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大仏再建:中世民衆の熱狂MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
五味文彦‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1995.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010296609 |
請求記号
210.3/793 |
詳しく見る |
タイトル/記事
庶民仏教と古典文芸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
江本裕‖編 渡辺昭五‖編 |
出版者
世界思想社 |
出版年
1989.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010201075 |
請求記号
910.2/1772 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本人・いのちの風光:梅原猛VS.ひろさちや対談集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
梅原猛‖著 ひろさちや‖著 |
出版者
主婦の友社 |
出版年
1993.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010258597 |
請求記号
182.1/10011 |
詳しく見る |
タイトル/記事
神と仏と日本人:宗教人類学の構想MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐々木宏幹‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1996.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710011951 |
請求記号
160.2/140 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ブータン仏教から見た日本仏教MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
今枝由郎‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
2005.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910643228 |
請求記号
182.1/10057 |
詳しく見る |
タイトル/記事
葬式仏教の誕生:中世の仏教革命MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松尾剛次‖著 |
出版者
平凡社 |
出版年
2011.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000473827 |
請求記号
S182.1/マツ ソ |
詳しく見る |
タイトル/記事
岩波講座東洋思潮 [16-3]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[16-3]:日本仏教の特質 東洋思想に於ける日本の特質 東洋思想の展開 |
作成者
|
出版者
岩波書店 |
出版年
1936 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001262711 |
請求記号
120.8/3/16-3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
キェルケゴールと日本の仏教・哲学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大谷長‖編 大屋憲一‖編 |
出版者
東方出版 |
出版年
1992.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010238619 |
請求記号
134.6/62 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代日本思想としての仏教史学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
オリオン・クラウタウ‖著 |
出版者
法藏館 |
出版年
2012.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000592741 |
請求記号
182.1/10127 |
詳しく見る |
タイトル/記事
偽書の精神史:神仏・異界と交感する中世MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐藤弘夫‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
2002.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910329443 |
請求記号
210.4/10076 |
詳しく見る |
タイトル/記事
弁慶はなぜ勧進帳をよむのか:日本の精神文化と仏教MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小峰彌彦‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
2008.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000184866 |
請求記号
S182.1/コミ ヘ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本中世仏教史料論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上川通夫‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2008.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000098996 |
請求記号
182.1/10094 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近世仏教資料叢書 第2巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2巻:仏伝と教学 |
作成者
末木文美士‖監修 引野亨輔‖監修 |
出版者
臨川書店 |
出版年
2024.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001715287 |
請求記号
182.1/スエ キ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お坊さんも学ぶ仏教学の基礎 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:中国・日本編 |
作成者
大正大学仏教学科‖編 |
出版者
大正大学出版会 |
出版年
2016.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000942508 |
請求記号
180/タイ オ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
聖なる霊場・六郷満山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大分県立歴史博物館‖編 |
出版者
戎光祥出版 |
出版年
2018.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001126819 |
請求記号
182.195/オオ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
仏都鎌倉の一五〇年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
今井雅晴‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2020.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001360249 |
請求記号
210.42/イマ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
鎌倉仏教のミカタ:定説と常識を覆すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本郷和人‖[著] 島田裕巳‖[著] |
出版者
祥伝社 |
出版年
2024.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001662370 |
請求記号
S182.1/ホン カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
人口減少寺院の底力:地方紙記者のインパクトルポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
桜井邦彦‖著 |
出版者
興山舎 |
出版年
2018.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001192954 |
請求記号
182.1/サク シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
思想としての近代仏教MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
末木文美士‖著 |
出版者
中央公論新社 |
出版年
2017.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001091353 |
請求記号
181/スエ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
比叡山延暦寺はなぜ6大宗派の開祖を生んだのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
島田裕巳‖著 |
出版者
ベストセラーズ |
出版年
2014.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000742029 |
請求記号
S182.1/シマ ヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
鎌倉新仏教の成立:入門儀礼と祖師神話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松尾剛次‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1998.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810070898 |
請求記号
182.1/10024 |
詳しく見る |
タイトル/記事
外来思想と日本人:大伴旅人と山上憶良MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷口茂‖著 |
出版者
玉川大学出版部 |
出版年
1995.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010293719 |
請求記号
180.2/250 |
詳しく見る |