タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
のと歳時記 今月の行事 10日 山王祭(輪島市門前町皆月)=11日まで 14日三夜踊り(輪島市役所前三角州)=16日まで 16日 金蔵万灯会(輪島市町野町金蔵)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-08-01 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000225598 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【でか山 ユネスコ無形文化遺産登録 伝統継承のために】中 青柏祭 民主化の意義 七尾・大地主神社 大森重宜宮司MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-03 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011023 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸山王祭礼絵巻:練物・傘鉾・山車・屋台MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
福原敏男‖著 |
出版者
岩田書院 |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001128035 |
請求記号
386.136/フク エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸の祭礼屋台と山車絵巻:神田祭と山王祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
福原敏男‖著 |
出版者
渡辺出版 |
出版年
2015.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000869438 |
請求記号
386.136/フク エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸天下祭絵巻の魅力:徳川美術館蔵「神田明神祭礼図巻」「山王祭礼図巻」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
都市と祭礼研究会‖編 |
出版者
渡辺出版 |
出版年
2021.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001456477 |
請求記号
386.136/トシ エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
大江戸の天下祭りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
作美陽一‖著 |
出版者
河出書房新社 |
出版年
1996.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710021262 |
請求記号
385.2/106 |
詳しく見る |
タイトル/記事
最後の天下祭:文久二年の山王祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
國學院大學博物館 共編 福原敏男 共編 |
出版者
國學院大學博物館 |
出版年
2018.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001583184 |
請求記号
386.136/コク サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
定本久生十蘭全集 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
久生十蘭‖著 |
出版者
国書刊行会 |
出版年
2009.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000235948 |
請求記号
918.68/10136/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
つるつる鮎そうめんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
坂井希久子‖著 |
出版者
角川春樹事務所 |
出版年
2018.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001165039 |
請求記号
B913.6/サカ ツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
比叡山歴史の散歩道:延暦寺から、日吉大社を歩くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
講談社‖編 |
出版者
講談社 |
出版年
1995.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710073143 |
請求記号
188.4/ヒ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の祭り大図鑑:知れば知るほどおもしろい! 由来・歴史・見どころがわかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芳賀日向‖監修 |
出版者
PHP研究所 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000525944 |
請求記号
386.1/ハニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の祭り 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
4:近畿編 |
作成者
『日本の祭り』編集室‖編 |
出版者
理論社 |
出版年
2014.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000787770 |
請求記号
386.1/リニ/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
なごみ 1980-4~[2023年]2月号:茶のあるくらしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
1980.1 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000006622.0011 |
請求記号
伝里/79/ナゴ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の祭り事典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芳賀日出男‖著 |
出版者
汐文社 |
出版年
2008.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000112887 |
請求記号
386.1/ハカ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
郵趣 2021-4~2023-2:切手を楽しむ雑誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日本郵趣協会 |
出版年
1946.10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000006937.0009 |
請求記号
6類雑誌/69/ユウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
近世地域史文化史の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渡邊忠司‖監修 『近世地域史文化史の研究』編集委員会‖編 |
出版者
名著出版 |
出版年
2018.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001111583 |
請求記号
210.5/ワタ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸の武家社会と百姓・町人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中野達哉‖著 |
出版者
岩田書院 |
出版年
2014.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000735768 |
請求記号
213.6/10168 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の祭り大図鑑 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
4:世のなかの平安を祈る祭り |
作成者
松尾恒一‖監修・著 |
出版者
ミネルヴァ書房 |
出版年
2015.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000830293 |
請求記号
386.1/マニ/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸天下祭の研究:近世近代における神田祭の持続と変容MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岸川雅範‖著 |
出版者
岩田書院 |
出版年
2017.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001095324 |
請求記号
386.136/キシ エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
明治の文人が語った「江戸の名残」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
江戸の記憶編集工房‖編 |
出版者
芙蓉書房出版 |
出版年
2025.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001723230 |
請求記号
382.136/エト メ |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸東京移行期論:東都から帝都へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大石学‖編 落合功‖編 |
出版者
戎光祥出版 |
出版年
2024.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001661406 |
請求記号
213.61/オオ エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
風俗絵画の文化学 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:瞬時をうつすフィロソフィー |
作成者
|
出版者
思文閣出版 |
出版年
2014.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000812257 |
請求記号
721.04/フウ/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化を映す鏡を磨く:異人・妖怪・フィールドワークMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
橘弘文‖編 手塚恵子‖編 |
出版者
せりか書房 |
出版年
2018.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001151567 |
請求記号
380.4/タチ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の祭り 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:関東編 |
作成者
『日本の祭り』編集室‖編 |
出版者
理論社 |
出版年
2014.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000804298 |
請求記号
386.1/リニ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
継承される地域文化:災害復興から社会創発へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日高真吾‖編 |
出版者
臨川書店 |
出版年
2021.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001397471 |
請求記号
709.1/ヒタ ケ |
詳しく見る |