表示スタイル
前のページへ / 135 ページ 次のページへ
3,353件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

日中の少子高齢化と福祉レジーム:育児支援と高齢者扶養・介護

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

郭莉莉‖著

出版者

北海道大学出版会

出版年

2017.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001106498

請求記号

369.021/カク ニ

詳しく見る
タイトル/記事

うな丼の未来:ウナギの持続的利用は可能か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

鰻資源協議会日本支部‖編

出版者

青土社

出版年

2013.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000696878

請求記号

664.695/ヒカ ウ

詳しく見る
タイトル/記事

日清戦争と世界の変容 下巻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

近代史学会‖編

出版者

ゆまに書房

出版年

1997.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710203624

請求記号

210.65/10001/2

詳しく見る
タイトル/記事

文学・哲学・感染症:私たちがコロナ禍で考えたこと

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

東京大学藝文書院‖編

出版者

論創社

出版年

2022.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001532733

請求記号

498.6/トウ フ

詳しく見る
タイトル/記事

日本史の現在 6

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

6:近現代 2

作成者

出版者

山川出版社

出版年

2024.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001688723

請求記号

210.01/ニホ/6

詳しく見る
タイトル/記事

南アジアの文化と社会を読み解く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

鈴木正崇‖編

出版者

慶應義塾大学研究所 慶應義塾大学出版会(発売)

出版年

2011.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000501547

請求記号

302.25/スス ミ

詳しく見る
タイトル/記事

アジアの歴史地理 1

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

1:領域と移動

作成者

出版者

朝倉書店

出版年

2007.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000040445

請求記号

292/アシ/1

詳しく見る
タイトル/記事

倭寇と勘合貿易

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

田中健夫‖著 村井章介‖編

出版者

筑摩書房

出版年

2012.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000614927

請求記号

B210.4/タナ ワ

詳しく見る
タイトル/記事

詫磨派研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

藤元裕二‖著

出版者

藝華書院

出版年

2012.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000540501

請求記号

721.1/10016

詳しく見る
タイトル/記事

国際シンポジウム-観光から見るのエスニシティと国家

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

アートル・ジョン‖編集 野澤豊一‖翻訳編集 碇陽子‖翻訳編集

出版者

金沢大学人間社会研究域

出版年

2011.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000460283

請求記号

K709/1023/13

詳しく見る
タイトル/記事

奈良県橿原市内膳北八木遺跡・大阪府堺市太井遺跡出土冶金関連遺物の調査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館

出版年

2012.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000593965

請求記号

756.5/10003/14

詳しく見る
タイトル/記事

日本中世の歴史 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

2:院政と武士の登場

作成者

出版者

吉川弘文館

出版年

2009.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000250033

請求記号

210.4/ニホ/2

詳しく見る
タイトル/記事

日本中世の歴史 7

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

7:天下統一から鎖国へ

作成者

出版者

吉川弘文館

出版年

2010.1

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000302831

請求記号

210.4/ニホ/7

詳しく見る
タイトル/記事

世界史史料 3

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

3:・内陸アジア・東南アジア 1

作成者

歴史学研究会‖編

出版者

岩波書店

出版年

2009.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000307860

請求記号

209/レキ セ/3

詳しく見る
タイトル/記事

世界史史料 4

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

4:・内陸アジア・東南アジア 2

作成者

歴史学研究会‖編

出版者

岩波書店

出版年

2010.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000401869

請求記号

209/レキ セ/4

詳しく見る
タイトル/記事

アジアの激動を見つめて

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

ロバート・A.スカラピーノ‖[著] 安野正士‖訳 田中アユ子‖訳

出版者

岩波書店

出版年

2010.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000358873

請求記号

289.3/スカ ア

詳しく見る
タイトル/記事

霊魂の文化誌:神・妖怪・幽霊・鬼の日中比較研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

諏訪春雄‖著

出版者

勉誠出版

出版年

2010.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000371069

請求記号

162.22/スワ レ

詳しく見る
タイトル/記事

同型境の研究:小型八花鏡 瑞雲双鸞八花鏡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

文化財研究所奈良文化財研究所飛鳥資料館

出版年

2009.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000320206

請求記号

756.5/10003/11

詳しく見る
タイトル/記事

織田信長最後の茶会:「本能寺の変」前日に何が起きたか

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

小島毅‖著

出版者

光文社

出版年

2009.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000259413

請求記号

S210.48/コシ オ

詳しく見る
タイトル/記事

日本中世の歴史 6

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

6:戦国大名と一揆

作成者

出版者

吉川弘文館

出版年

2009.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000259673

請求記号

210.4/ニホ/6

詳しく見る
タイトル/記事

総合学習に役立つみんなの世界遺産 3

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

3:・東南アジア・インド

作成者

出版者

岩崎書店

出版年

2000.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910118185

請求記号

709/ソウ/3

詳しく見る
タイトル/記事

花と山水の文化誌:東洋的自然観の再発見

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

上垣外憲一‖著

出版者

筑摩書房

出版年

2002.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910306861

請求記号

702.1/10022

詳しく見る
タイトル/記事

遙かなる縄文の声:三内丸山を掘る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

岡田康博‖著

出版者

日本放送出版協会

出版年

2000.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910150438

請求記号

210.25/10021

詳しく見る
タイトル/記事

縄文時代の商人たち:日本列島と北を交易した人びと

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

小山修三‖著 岡田康博‖著

出版者

洋泉社

出版年

2000.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910148734

請求記号

210.25/10020

詳しく見る
タイトル/記事

米中対決時代がきた:日本の針路を問う

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

宮崎正弘‖著

出版者

角川書店

出版年

2001.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910218814

請求記号

319.5/10023

詳しく見る
/ 135 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル