表示スタイル
前のページへ / 25 ページ 次のページへ
605件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

うるし茶の提供始まる 県術館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-05-03

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000117931

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

荘川七郎桜 空に映える 術館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-04-19

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000142039

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「うるし茶」お試しあれ 術館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-05-04

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000140555

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

卒業制作など 若手41人作品 県術館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-05-21

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000142992

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

ぶらり石川 オランダ帰りの漆芸展 県術館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-06-21

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000130580

請求記号

人名三谷吾一

詳しく見る
タイトル/記事

全国自治体担当者講演で漆芸考える 術館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-10-10

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000155918

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

輪島荘彩った漆芸 術館 43点の展示始まる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-04-09

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000140895

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

応接室 業界浮上へ新たな戦略 松原県術館長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-12-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089476

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

館長に浅見氏起用 県術館 梶理事長が方針

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-03-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089477

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

舞台 竹の物差しと小森邦衞芸術 柳橋眞(県術館長)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2007-07-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123703

請求記号

人名小森邦衞

詳しく見る
タイトル/記事

三谷吾一さん沈金の美 県術館 76点紹介来月4日から「特別展」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-06-29

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000130582

請求記号

人名三谷吾一

詳しく見る
タイトル/記事

人間国宝作品など5種 石川県術展 新デザイン絵はがき発売

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-06-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089475

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

舞台 竹の物差しと小森邦衞芸術 柳橋眞(県術館長)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2007-07-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100818

請求記号

人名小森邦衞

詳しく見る
タイトル/記事

現代漆芸の巨匠たち:開館記念特別展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

術館∥編集

出版者

術館

出版年

1991.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001382642

請求記号

K752/35/91-09

詳しく見る
タイトル/記事

登壇 石川県術館初代館長の 松原政義さん 世界へ向けた拠点に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-09-08

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131101

請求記号

人名松原政義

詳しく見る
タイトル/記事

石川県術館における教育普及活動(2)―2016年度から2018年度までの取組―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県術館紀要:14号

作成者

河原法子

出版者

石川県術館

出版年

2019-03

掲載ページ

p31-36

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020541

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川県術館における教育普及活動―学校との連携による教育プログラム―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県術館紀要:11号

作成者

河原法子

出版者

石川県術館

出版年

2016-03

掲載ページ

p65-71

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020555

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

三井家の漆宝展:石川県術館・開館1周年記念特別展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県術館∥編

出版者

石川県術館

出版年

1992.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710052752

請求記号

LK752/35/92-2

詳しく見る
タイトル/記事

「漆の文化史」熱烈感銘 術館 四柳さん著書 中国出版社が翻訳 文革で衰退 再興と懸け橋に期待

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-03-19

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000383656

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

人つれづれ 漆文化の発信へ改革 業界支援、連携図る 県術館館長 四柳嘉章さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-06-21

掲載ページ

2

種別

新聞記事

資料群

ID

D000185099

請求記号

人名四柳嘉章

詳しく見る
タイトル/記事

術館 漆文化発信へ 図書コーナー 研究者の遺族が寄贈 8月公開へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-06-28

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089478

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

新型感染症流行時における石川県術館の取組について―オンラインコンテンツ「おうちでうるしミュージアム」事例報告―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県術館紀要:16号

作成者

河原法子

出版者

石川県術館

出版年

2021-03

掲載ページ

p52-59

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020534

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

術館 漆文化の情報発信充実へ 「灰野文庫」を開設 遺族が蔵書500冊機沿い

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-08-13

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089480

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

粋な塗師文化に触れて 「奴提灯」を常設展示 県術館 観光客を「出迎え」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-12-12

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089483

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

江戸最古の輪島塗椀膳 下地に珪藻土使用 県術館が確認 筋書きから1669年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2010-02-26

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089485

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
次のページへ
/ 25 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル