表示スタイル
前のページへ / 3 ページ 次のページへ
74件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

漆の文化史

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

岩波書店

出版年

2009.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000306557

請求記号

K752/1131

詳しく見る
タイトル/記事

近世輪島塗基準漆器の科学分析と提起される諸問題―嘉永6年銘 朱漆塗八つ藤文沈金合子―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県輪島漆芸美術館紀要:14号

作成者

出版者

石川県輪島漆芸美術館

出版年

2019-03

掲載ページ

p1-6

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020538

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

漆器の歴史を探ります 「漆」の先生が研究所 輪島高・四柳教諭 出土品を考古学で

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-05-12

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000185088

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

食器として使用の漆器 「既に中世に普及」 北陸中世土器研 冊子刊行「江戸期説」に一石

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-12-08

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000185092

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

近世最古の輪島塗御前 確認 「寛文九年」 椀の塗膜断面 科学的分析

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-02-27

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089487

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

「漆の文化史」熱烈感銘 輪島漆芸美術館 四柳さん著書 中国出版社が翻訳 文革で衰退 再興と懸け橋に期待

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-03-19

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000383656

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

縄文時代における漆利用の科学的証明 ―INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ORIENTAL LACQUERS(ISOL'93)の発表から―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古:219号

作成者

出版者

石川考古学研究会

出版年

1993-09

掲載ページ

p6-7

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000025869

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

日本代表に四柳さん(輪島高教諭) 漆文化ルーツ講演 来月5月中国・北京 アジアの漆国際会議で

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-06-27

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000185089

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

穴水の考古学博士四柳さん 輪島塗の歩み全国アピール 24日国立歴博 フォーラムで発表

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-03-08

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000185097

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

穴水城は広大な「連郭型」 分布調査で明らかに 高校生ら30人が参加

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-08-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081527

請求記号

件名城(1)

詳しく見る
タイトル/記事

輪島最古の精製鉢確認 江戸後期に漆量産化か 塗師屋で見つかる 裏底に年号、人名

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-06-20

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089457

請求記号

件名輪島塗

詳しく見る
タイトル/記事

輪島漆芸美術館 漆文化発信へ 図書コーナー 研究者の遺族が寄贈 8月公開へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-06-28

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089478

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

科学の目 輪島塗と確認 江戸前期の椀と膳 漆芸美術館・四柳館長 下地に珪藻土

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-02-27

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089486

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

漆 1

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

法政大学出版局

出版年

2006.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910706001

請求記号

752.2/ヨツ ウ/1

詳しく見る
タイトル/記事

漆 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

‖著

出版者

法政大学出版局

出版年

2006.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910706002

請求記号

752.2/ヨツ ウ/2

詳しく見る
タイトル/記事

漆器調査に「科学のメス」 考古学に新分野確立 専門誌に論文 年代、形式を特定 輪島高の四柳教授

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-20

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000185091

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

北海道の北前船主が奉納 藩政期の金弊に黒漆 穴水の美麻奈比古・白山神社 輪島塗進出裏付け

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-02-04

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000202250

請求記号

件名北前船

詳しく見る
タイトル/記事

江戸最古の輪島塗椀膳 下地に珪藻土使用 県輪島漆芸美術館が確認 筋書きから1669年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2010-02-26

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089485

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

琉球漆器復元を手助け 科学の目で技法解明へ 輪島漆芸美術館 浦添市の研究会に四柳輪島高教諭も 顕微鏡、電算機で 特有の「粉」発見

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-03-14

掲載ページ

25

種別

新聞記事

資料群

ID

D000185090

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

北陸から見た日本史

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

読売新聞北陸支社‖編

出版者

洋泉社

出版年

2015.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000000826822

請求記号

K209/1024

詳しく見る
タイトル/記事

漆器からみるアイヌの社会と文化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

浅倉有子‖編

出版者

北海道出版企画センター

出版年

2024.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001668960

請求記号

211/アサ シ

詳しく見る
タイトル/記事

古墳時代の考古学 8

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

8:隣接科学と古墳時代研究

作成者

一瀬和夫‖編 福永伸哉‖編 北條芳隆‖編

出版者

同成社

出版年

2012.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000536551

請求記号

210.32/イチ コ/8

詳しく見る
タイトル/記事

いくつもの日本 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

2:あらたな歴史へ

作成者

赤坂憲雄‖[ほか]編集委員

出版者

岩波書店

出版年

2002.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910377807

請求記号

210.08/10019/2

詳しく見る
タイトル/記事

戦国時代の考古学

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

小野正敏‖編 萩原三雄‖編

出版者

高志書院

出版年

2003.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910439162

請求記号

210.47/10047

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
次のページへ
/ 3 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル