石川県立図書館協議会 令和5年度報告

石川県立図書館協議会委員名簿  令和5年9月1日現在
区分氏名役職名
学校教育及び
社会教育関係者
久川 裕恵石川県読書会連絡協議会 副会長
佐藤 昌宏石川県学校図書館協議会 会長
石川県高等学校図書館協議会 会長
(石川県立金沢西高等学校 校長)
安江 貴子石川県公共図書館協議会 副会長
(金沢立玉川図書館 館長)
柳  幸枝石川県婦人団体協議会 副会長
家庭教育関係者臼井 ゆかり石川子ども文庫連絡会 代表
学識経験者岩本 歩弓(一般社団法人)金沢経済同友会会員
オトメの金沢 企画運営
中川 恵理子金沢学院大学基礎教育機構 講師
橋  洋平金沢大学附属図書館情報部情報サービス課長
8名 (男2名 女6名)

令和5年度(第1回) 石川県立図書館協議会報告

日時

令和5年9月12日(火)13時~14時35分 県立図書館2階 研修室

出席者

【協議会委員】6名
【事務局】石川県立図書館館長外6名
計13名(委員6名、説明員7名)

議題

(1) 石川県立図書館の運営状況について
(2) イベントの開催実績及び今後の予定について
(3) イベントに合わせた図書館運営の充実について

協議会委員からの意見・要望等

  • イベントの数が多いが、今後もこのペースでやっていくのか。
  • SHOSHO ISHIKAWAの公開資料数が増えることはとてもいいこと。自分の調べものにも役立っている。
  • 貴重書や古文書の原本を展示することは考えているのか。
  • スタッフの皆さんが、熱心に意欲をもって仕事をされているのが伝わる。
  • 施設利用の申請について、web申請の割合はどのくらいあるのか。
  • 図書館がすごい勢いで活躍されているのは聞こえるが、能登や加賀からは地理的な不便さと距離があり寂しいと感じる。
  • 地域格差があってもマイプレスなど広報紙を活用したり、知ろうという努力をすることが大事。交通アクセスも良くなったので、来たいと思う気持ちがあれば来れる。
  • 小学校などに司書が出張で訪問することはないのか。
  • アンケート、ご意見等への対応をされているが、リターンはされているのか。せっかく職員が努力しているのだから、リターンして皆さんに知っていただいた方がよいのではないか。
  • 各市町の町会連合会に向け広域的に宣伝すれば、来館者増につながるのではないか。
  • 夏休みに毎日のように来館した。クールシェアの意味もあるが、居心地がよい。
  • 県立図書館が新しくなり、他の公共図書館に影響はあったか。
  • 本の予約がスマホで完結するサービスがすごく便利で素晴らしい。
  • 地域格差が、遠隔地サービスのおかげで距離感がすごく近くなったと思う。